dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の男の人に
「強気で、寂しがりで、でも男に騙されやすそうなタイプ」と言われました。
男に騙されやすそうなタイプというのがとてもひっかかるのですが、どのようなところがそういう風に見えるのか気になります。
一般的に男に騙されやすそうなタイプとは、どのような女性なのでしょうか?
ちなみにこの人は、私を好意的に見てくれてると思うのですが、このような発言をするということは、私を騙そうと考えているのでしょうか?

A 回答 (10件)

人それぞれの見解はあると思いますが、俺としては、



いい捕らえ方としては「人を信じやすい、疑うことをしらない」
悪い捕らえ方としては「自分の都合のいい方にしかとらえない、勘違いしやすい、ほれやすい、自分に自信を持ちすぎ」
なタイプをみると、だまされやすそうだなって思います。
例えば、人から優しく接しられると「この人っていい人だな、こんな人が人をだますはずがない」って思い込んだり、誰にでも優しく親しく接している人がいた場合、「あの人は私には特に親しくしてくれているから、好きなのかも」と勘違いしてしまう人なんかをみると、だまされやすそうだなって思います。

前者は男に限らず普通の詐欺でもありそうですが、後者はやはり異性にだまされやすいと思いますね。

強気で寂しがりということは、勝手な想像ですが、次のような行動もありえますよね。
前の彼氏と別れ、寂しいときに男性と知り合って、その優しさから好きになった(寂しがりだから誰かそばに居て欲しいと願いやすい)。
周りから「あの男は女遊びの激しい奴だからやめた方がいいかも」と忠告されても、「彼はそんな人じゃない、付き合っている自分が一番わかっている」とそれを受け入れない強気な姿勢。

まあ典型的なだまされる女ってパターンですよね。

そういう風になりやすいって見えるのでは、って思います。

まあいえることとしては、その男性はだまそうとは思ってませんよ。
単に仲がいい友人として、心配しているのかなって思いますよ。
俺もあぶなそうな女友達や後輩をみると、やはり心配しますからね。
恋は盲目っていうか、誰が見ても「遊びだろう」って異性にたいし本気で入れ込み周りが見えなくなる人って男女問わずいますから。
    • good
    • 0

質問者様は、素直な方なんですね。

「騙されやすそう」と言われてそのまんま「えっ、私を騙すつもりなのかしら?」と解釈するあたりが。

相手の男性は、そんなつもり全くないと思いますヨ。
大部分の方がそう回答しているように「気をつけてね」という意味だと・・。人の言葉を直訳しすぎかなと個人的に思いました。

質問者様なりに、言葉の意味をを深く考えようとしているっぽいのは分かる気がするんですけどね。警戒すべき相手を間違えて後悔することがないよう、お気をつけ下さい。
    • good
    • 2

強気なくせに寂しがりの人って、結局は「寂しがりだから虚勢を張っている」としか見えないですよね。


それって要するに、単純に頑固、頭がかたい、恋愛経験が少ない、人を見る目がない(すごく疑ってかかるくせに、何かひとつ意外性を見つけるところっと信じ、その後は妄信しやすい)って感じかなあ。私もそうですが(w

そういうタイプの人って、何度もしつこく好意を示したり、うそっぽくても言葉で愛情を表現したりを繰り返していると、信じやすいんですよね。攻めに弱い。考えが固い割りに、矛盾を見抜けない。

極端な話、不倫にはまりやすいタイプというか。

相手があなたに好意を持っているかどうかまでは、この程度の会話ではわかりませんけどね。
騙す気はないと思いますが、こうやって気にしているってことは、ある程度「術中」にはまっているかも(w
    • good
    • 1

自分には、騙されやすそうなタイプと言うのはよく分かりませんが、その人の言葉からあなたを騙そうというようには感じ取れませんね。


それどころか、自分には「騙されやすそう=守ってあげたい」と、その人が考えてるように感じます。

それなら、素直に守ってもらった方が・・・なんて☆(笑
取りあえず、そのひとに騙されることはないでしょう♪
    • good
    • 1

人を疑わないし、相手の言った言葉はそのまま鵜呑みにし、矛盾があっても追求しない&気づかない・・・こんな感じがします。

(世間を知らない。)

それと、「なかなか男性が寄り付かない」(あまりモテない)タイプ。だから、せっかく寄ってきた男性のことはメチャクチャ大事にする。その男性しか見えなくなってしまうほどに大事にする&弱みは見せないで格好イイ自分を見せたがる。イキがって、相手の言う事を断らないでいいなりになる。そして結果的に騙される。


まぁ、本人とお会いしたことも無いのに、私の周囲の人を参考に思いつくまま勝手に書いてしまいました。こういう事は、あなた様をよく知っている女性の友人に?「怒らないから正直に答えてネ。」と言って聞いて見るほうが、よほど確かではないでしょうか?
    • good
    • 0

本当は寂しいのに自分の気持を強気で隠そうとしてるから、男性に甘い言葉を言われたら、ついホロッとなってしまうタイプと言われた様な感じがしますが・・・。


>このような発言をするということは、私を騙そうと考えているのでしょうか?
騙そうとしてる人がわざわざ貴方に騙されそうと言わない様な気がしますが・・・。
貴方のそういう隙を察知して「騙されるなよ」と警告してくれてるんじゃないでょうか?
と私は感じましたが。
    • good
    • 0

>「強気で、寂しがりで、でも男に騙されやすそうなタイプ」と言われました



男にだまされそう、だけではなく前2つの形容を拝見すると、暗に「わがまま」「ひとりよがり」「世間知らず」「お子様」と言われているような気がします。


>私を好意的に見てくれてると思うのですが、このような発言をするということは、
>私を騙そうと考えているのでしょうか?

好意的といってもいろいろありますが、とりあえず騙そうとは思ってないと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



男に騙されやすそうなタイプの女性に関しては、アドバイス出来かねますが

「男に騙されやすそうなタイプ」と言われた事に関しては、恐らく騙されやすそだから、守ってあげたいと言う意味が含まれているのでは?と思います。
    • good
    • 1

単純に言葉通りだと思います。


あくまで、その人の感じた感想でしょう。

人前で強がって明るく振舞ってるけど、内面は弱い人とかいます。
そういう人は、優しくしてくれる人に弱かったりするので、そういう風に感じたのではないでしょうか?

要するに、別の言い方をすれば、「繊細なタイプ」ということでしょう。

騙そうとしてるというよりは、「守ってあげたい」という風に感じてるのではないでしょうか?
ですから、優しそうに見える男性がいても、「気をつけてください」ってことだと思います。

騙すつもりなら、忠告せずに騙しに掛かるでしょう。
    • good
    • 0

文章を読む限りの情報で


私が思ったのは
ohideohideさんは、かなり真面目な方。

個人的な意見ですが
恋愛経験が少ない人&母性本能?が強すぎて
面倒を見たがる人は

だまされやすそうな感じに思えます。

その男性は、騙そうと思ってはいないと思います。
騙そうと思うなら、「騙されやすそうなタイプ」
とか言いませんから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています