dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代半ば女性です。
もうニキビていう年じゃないけど
顔にプツプツ出来るんです。
直ったと思ったらまた別のところにプツッ!
背中にもニキビがでます。
顔や背中にニキビがない時なんて殆どありません。
夕食を食べ過ぎたりした次の日は
いつもより肌の調子が悪い気がするので
ひょっとしたら胃腸が弱いのかなあて、思ったりします。
食べ過ぎて太るのは殆どの人に共通すると思うけど、
食べ過ぎたからって吹き出物が出ない人だっていますよね。

スキンケアにも問題があるかもしれないけど
私には体質改善も必要なんじゃないかって
思うんです。
体質改善の方法をご存知の方いらっしゃったら
教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


にきびとか、辛いですよね。
夏場は特に汗もかきますから。そういうのもできやすいですから…。

まず、汗をかいてしまったら、こまめに拭く事ですね。
油分も少なからず浮いてくるでしょうから。
清潔にする事です。

それと、食生活の方も気になさると効果があると思います。
お米やパン等の炭水化物
お肉や魚等のたんぱく質。
こちらをいつもよりほんの少し少な目にして、
お野菜や海草をたくさん採るのです。

これを1~2週間程、試してみてはどうでしょうか?

頑張ってくださいー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

て、事は炭水化物や蛋白質をを摂りすぎたとしたら
その量を基準にした、たくさんの量の野菜や海草を
摂れば大丈夫って事ですか?
食べるのが大好きなので量を減らすのは
ストレス溜まりそうなんですけど・・・
試してみます。

お礼日時:2006/08/12 14:58

食物からコラーゲンを摂ると肌(髪・爪)をきれいにしてくますよ。

体質改善を目指しているのなら、食卓に魚料理を増やしてみてはいかかでしょうか。
(ブリやマグロのかま、カレイやブリの煮物なんかよく入ってますよ)
質問者様には関係ないかもしれませんが、宿便がたまるとニキビは出やすいです。女性には宿便が原因のニキビは多いそうですよ。No.4さんもお答えしていますが、食物繊維はお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

コラーゲンも肌にいいのですね。
肉類は鶏肉中心で食べてます。魚も結構食べてるから、
やっぱり食物繊維をもっと摂ってみます。

お礼日時:2006/08/14 20:14

消化管が汚れていることが考えられますね。

食物繊維の多い食事を心がけると改善するように思われます。消化管は栄養吸収と腸内細菌が生み出すミネラル等により体調維持に大切な働きをしています。大事な健康維持をするためにも食事の変化を期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

普段から、野菜等食物繊維の多い食品を食べる量が
多くはないです。
これからは多めに摂るようにしてみます。

お礼日時:2006/08/13 21:15

意外かも知れませんが、こんな方法で


体質改善するようです。。。

ヨガ、アルカリ水(電解水)などで体の内部から
体質を改善していきます、即効性は期待できませんが
他の方法と兼用して改善してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ヨガですかあ、シャイプアップ体操位なら
時間の合間に普段から心がけてやってるけど・・・
アルカリ水は魅力あるけどお金がかかりそうだなあ。
よく調べて続けられそうなら試してみます。

お礼日時:2006/08/13 07:13

これらのサイトを参考にしてみてください。



http://taisitu.com/
http://www.2shock.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

2番目のサイトで提唱している1日2食は意外でした。
今、お盆休みで家にいるので、暇つぶしになんかかんか食べて
過ごすつもりでいましたが、これ読んだら出来ませんね。
私に出来るかなあ?・・・
ちょっと自信ないけど試してみます。

お礼日時:2006/08/12 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!