dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニンテンドーDS Liteを購入して、2ヶ月弱で充電できなくなりました。保証書を持参して、購入したところに持参し、約1ヵ月後に修理でき、2000円修理代がいると請求されました。

保証期間内なのにお金を払わなくてはならないのが納得いきません。


保証書には*正常な使用のもとで万一発生した故障については保障期間中無償修理いたします*
と記入されています。
有償修理についても記入されていますが、心当たりがある理由は見当たりません。

初期不良ではと店員にいうと、最初充電ができていたから、初期不良じゃないといわれました。
保証期間内なのにお金を払わなくならない理由を尋ねたら、子供が使用したのだから、乱暴に扱ったのでは、といわれました。
保証期間内だから修理代も安くしているはずだともいわれました。

ゲームボーイアドバンスも、ゲームボーイカラーも何年も使用していますが、問題がおきたことはありません。


修理代を払わなくてはいけないでしょうか?

払わなくてはいけない理由があれば教えてください。

また、払わなくていいのであれば、店員にどう話した

らよいでしょうか?

何のための保証書なのでしょうか?

A 回答 (5件)

この店の対応は悪すぎますね。

いいかげんです。
皆さんがおっしゃられているように、この店を通さずに直接任天堂に修理を依頼しましょう。この様な対応はないはずです。
但し、任天堂までの送料が自己負担になりますのでご注意頂きたいと思います。
(購入店に修理を依頼しても、購入店から任天堂までの送料を請求されるそうですから、結局は一緒なんですけどね。)

>最初充電ができていたから、初期不良じゃないといわれました。
最初に充電ができても、たった2ヶ月で充電できなくなった訳ですから、バッテリーの不良です。充分無料修理の対象だと思いますよ。

>子供が使用したのだから、乱暴に扱ったのでは、といわれました。
子供も扱う事を考えて、任天堂では相当な耐久試験を行っているそうです。
よほどの扱いをしない限り大丈夫ように作ってあるそうですよ。
普通に使っていて充電できなくなったのですから、無償修理の対象です。

>修理代を払わなくてはいけないでしょうか?
保障期間内ですから、支払う義務はないでしょう。
しかし、文頭でも書いたように任天堂までの送料が自己負担です。

>払わなくていいのであれば、店員にどう話したらよいでしょうか?
ここの店に話すのは止めましょう。
不愉快になるだけですし、無用な労力を使うだけです。
もし話すのなら、任天堂に修理の対応を確認してから、店に任天堂の対応の内容を話して、店側の対応を見てはいかがでしょう。
この対応で、どんな店なのかはっきりするはずです。

任天堂に修理を依頼する時は、
お近くの「お客様相談窓口」 http://www.nintendo.co.jp/n10/mado.html
に電話してもいいですし、
オンラインお問合せ窓口 https://secure.nintendo.co.jp/n10/support/index. …
からメールを送っても対応してくれます。
8/11(金)~8/16(水)は休業しているそうですので、8月17日からの対応になります。

私も4月に調子の悪いDSについて問い合わせしましたが、大変親切に対応してもらえました。
このDSは結局点検の為に任天堂へ送ったのですが、不調の理由がはっきりしない為、保障期間が終了していたのにも係わらず基盤を無償で交換してもらえました。
    • good
    • 0

うちは、任天堂に直接修理依頼をしました。

タッチパネルの動作不良だったのですが、もちろん保証期間内でしたので無料でした。任天堂のサイトをご覧になれば、詳しくのっています。
    • good
    • 0

それは恐らく、正規の販売店ではないところから


購入したためではないでしょうか。

任天堂はここらへんの縛りがきつく、
変なルートからの修理依頼は受け付けません。

で、電池を交換したといったあたりで直ったので、
それを請求したのではないかと思います。

子供が使用してもそれが有償修理の理由にはなりません。
乱暴に使ったというのなら、その証拠を
出す義務が店側にあります。

こういう場合、
店頭で、保証書の文書を指でさしながら、
「今は払えないから見積もりを出してくれ
 しかるべきところに相談する」
と言う方法があります。

もちろん、見積もりをもらったら、
消費者センターに駆け込みましょう。
まあ、まともな店ならそこで見積もりを出すことは
ありえません。
折れるはずです。

ここまでできないと思うのでしたら、
店頭で、
故障の原因をはっきりと聴き、
「無料補償のどの条件から外れているのか、
 具体的に教えて欲しい」と言ってから、
相手の話を全部メモって下さい。
で、最後にメモを見せて話の内容を確認してから、
修理費の領収書を請求するわけです。
で、納得していないけど、
1ヶ月待たされたのでとりあえず品が欲しいから
お金は払う。だけど後でまた来ます。
と言って、やはり相談窓口に行く方法があります。

たいてい、ここまでやる間に相手が気づきますけどね。

携帯電話のアンテナが自然に外れたとき、
やはり有償と言われて(それも直営ショップで)
保証書の文書を辿るやり方で無償になったときが
あります。

ネジがゆるんだ事にユーザーが気が付かないのが
補償外となる理由になるのか、この時は
ここを突きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

購入先は、大型有名スーパーの玩具売り場です。

<子供が使用してもそれが有償修理の理由にはなりません。>

そうですよね、ほとんどの使用が子供ですよね。

保証書つけている意味がないですよね。

苦情をいうのもストレスがかかるので、お金払おうか

なって思ったりもするのですが、でも納得がいかなく

て・・・・相談してよかったです。ありがとうござい

ました。

お礼日時:2006/08/13 00:09

 それなら販売店にではなく 任天堂に直接相談し、


修理が決まれば 送るのも任天堂に直接送ったほうがよいでしょう。
保証書に印が押されていれば 無償修理も可能かもしれません。
にしても、お店側の対応も ちょっとアレですね・・・

 まずは休み明けにでも 任天堂のサービスセンターに相談してみてください。
電話番号は 任天堂製品の本体やゲームソフト(最近のものがいい)の
説明書の後のほうにも書かれています。
何度か電話したことがありますが 任天堂のサービスセンターは 対応が非常に親切でした。

 送る場合は 100円ショップなどで売られている緩衝材入り封筒に
本体と説明書(保証書)を送るとよいでしょう。
任天堂のサービスセンターに直接送ったほうが 販売店を通すよりも早く到着します。
修理は京都の宇治で行い そこに着いてだいたい2週間くらいで手元に戻ると思います。

参考URL:http://www.nintendo.co.jp/n10/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。

盆が明けてから任天堂に相談してみます。

お礼日時:2006/08/13 00:00

たしかに納得いきませんね~


こちらのお客様相談窓口に相談されてはいかがでしょうか

参考URL:http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。

盆が明けてから任天堂に相談してみます。

お礼日時:2006/08/12 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!