dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンNECのLavie L LL550/3です。

急に、起動・終了・警告・通知などで聞こえる音すべてが、
音量を最高にしても、音が小さくしか聞こえません。

つい先日まではちゃんと出ていたのですが、再起動しても
変わりませんし、いったん終了させて、翌日に立ち上げ
たときも同じでした。

「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」で
デバイスの音量を高にしても、ちいさな音しかでません。
ミュートにチェックは入っていません。
デバイスのプロパティでは、このデバイスは正常に作動しています
と書いてあります。

パソコン本体の横についている音量のダイアルを最高にしても
かすかにしか聞こえません。

音がちゃんと出ていたときから、小さくしか聞こえなくなるまで
の間には、Windowsのアップデートをおこないました。
これに原因があるのでしょうか?
アップデートしたのは、確か、
KB918899、KB917422、KB920670、KB920683、KB921398、KB921883、
KB922616、KB890830
だったと思います。

A 回答 (3件)

こちらから、アップデートモジュールを、探してみてください。


すでに、アップデート済みでしたら、ごめんなさい!

参考URL:http://121ware.com/support/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アップデートモジュールを探しました。サウンドというのがあったので、
それをアップデートしてみたら、かなりましになりました!とても助か
りました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/14 08:46

同じ機種を使っています。

で、同じ症状が出て、サポートや販売店でクレームをつけたら、こうかんしてくれました。ノートなどの場合、小型の液晶テレビや車載レーダーのように音量調整のダイヤルがに不良があることも多いです。購入店で見てもらうのが良いと思います。あと、一時的な対処として外部スピーカーを使えば外部スピーカーからは正常な音量が得られる事もありますすが、ダイヤルを最高にしてもかすかに程度なら、それも難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても思い当たることがあります。実は、購入して早々に音量のつまみを中ほどにすると雑音が入って音量が小さくなる部分がありました。中ほどより小さい場合と、大きい場合は普通に聞こえていました。今回、サウンドをアップデートしてみて、かなり聞こえるようになりましたが、音量のつまみを最大にするとほとんど聞こえなくなります。最大の手前がもっとも大きく聞こえる状態です。もともと音量調節のダイアルに問題があるのかもしれませんね。情報をありがとうございました。

お礼日時:2006/08/14 08:54

こんにちは。



「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」でデバイスの音量以外の
ボリュームはどうなっていますか。
・デバイスの音量の下のスピーカーの音量
・同じプロパティ画面にある「オーディオ」タブの音の再生の音量
・同じく音声タブの音声再生の音量

以上確認してボリュームを最大にしてみてはどうでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。すべてボリュームを最大にしているのですが。
パソコン本体についている音量のダイアルを最大まで回すと、かえって音量が小さくなるのですよね。最大より少しだけ手前にすると、少し聞こえるようになります。
パソコンの故障なのでしょうか?購入して4年目です。(ToT)

補足日時:2006/08/13 10:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!