
パソコンに詳しい人に質問です
自分のパソコンのイヤホンジャックはノイズが酷いため
ずっとマイクジャックにイヤホンを差して音を聞いていたのですが
windows10からwindows11にアップデード後、音の出力方法がわからなくなりました
いままでは端子を差すとrealtek hdオーディオマネージャが起動しそこで設定出来てたのですが
realtek hdオーディオマネージャ自体がパソコンから消えており、
windowsを最新の状態までアップデートして、
realtek hdオーディオマネージャを公式のサイトからダウンロードしても
「このパッケージではサポートされているデバイスがありません」
と出てしまいインストール出来ません
windows11でマイクジャックでのイヤホン出力する方法がわかる方がいれば回答お願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1:追記
私のマウスコンピュータ製のパソコンの場合、MSIのマザーボード搭載で、Windows10からWindows11にアップデートしたら、Microsoft Store から「Realtek Audio Control」がダウンロードできました。
No.1
- 回答日時:
Realtek Audio Console は、マザーボードごとにソフトウェアが設定されていますので、マザーボードのメーカー(あるいはパソコンのメーカー)からWindows11用のものをダウンロードすれば使える可能性があります。
ユーティリティを使わない方法としては、[設定]→[システム]→[サウンド]→[サウンドの詳細設定]で[サウンド]ダイアログボックスが開きますので、[再生]タブシートで、再生したいデバイスを選択後、[規定値に設定]ボタンをクリックすると、そのデバイスから再生することができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 スマホ マイク 3 2023/08/13 23:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- オンラインゲーム APEXのVCについて教えてほしい 1 2023/07/18 19:41
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- グループウェア Teamsの音声を OneNoteで録音したいが自分の声が入らない 2 2022/06/27 09:19
- Windows 10 パソコンの出力を変えたい 3 2022/05/13 14:27
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーから勝手に大音量
-
オーディオインターフェースをU...
-
動画ファイルの音声を大きくしたい
-
プリアウトとオーディオアウト
-
オーディオ関連 イコライザーを...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
パソコンから「ポン」という音...
-
ヘッドホンジャックからAVア...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
プリメインアンプ→アンプ内蔵サ...
-
オーディオアンプへのvuメータ...
-
DVDプレイヤーをCDプレイヤー代...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーから勝手に大音量
-
エレキギターを普通のオーディ...
-
オーディオインターフェースをU...
-
プリアウトとオーディオアウト
-
動画ファイルの音声を大きくしたい
-
オーディオ関連 イコライザーを...
-
PCオーディオ USBかCOAXかOPTか
-
パソコンの音声不明瞭
-
マイクジャックでのイヤホン出...
-
ホームシアターの構築方法につ...
-
TEAC UD-505の中古購入を検討。...
-
カーオーディオFH-P530MD-S でi...
-
CUBASE7でオーディオインターフ...
-
Cubase7でクリック音をドラマー...
-
アキュフェーズDP-510をお持ち...
-
購入したノートPCの音が悪い
-
logic pro x でのUA25EXの使用
-
オーディオインターフェイスの設置
-
各メーカーのオーディオブラン...
-
もう病気です。買い替えたい病...
おすすめ情報
調べたらマザーボードのメーカはmouse computerでした
インテルのをダウンロードしていたので対応していないと出た理由はわかったのですが
mouse computerのダウンロード先が見つかりません
サウンドの設定のほうはマイクジャックに差したときは「接続されていません」と出ます
マイクのほうでは認識してるのでジャックが壊れてるわけではないと思います
パソコンはiiyamaのパソコンです
「システム情報」の「ベースボード製造元」がMouse computerでした
Microsoft Store の「Realtek Audio Control」は「サーバー側で問題が発生しました。」
と出てインストールできないです
パソコンの要求スペックは確認してからアップデートしているので対応はしていると思います
ちなみに、代わりに表示されているオーディオツールは「High Definition Audio デバイス」です