dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤、青、黄…色は全部で何種類あるのでしょうか?
無論、普通に考えれば「無限」ということになるのでしょうが、
例えば、どこかの団体が、色の数を何かの理由に基づき、何種類と定義している…みたいな事はないのでしょうか。
あるホームページで、「人の目で識別できる色は約1000万色」とありましたが、この1000万色には一つ一つ、名前があるのでしょうか。
どなたかご存知な方、回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

色の数をはっきり定義しているところは知りませんが


名前や記号と数字で細かく分けている会社はあります。
http://www.pantone.com/
http://www.dic.co.jp/

http://www.gande.co.jp/body-dic-gek2.html
http://homepage1.nifty.com/GANDE/color-sample.html
http://homepage1.nifty.com/GANDE/PANTONE2.html
    • good
    • 1

色として販売されている製品では.ドイツの(商品名忘却)の約500色が最も多い絵の具です。



国や民族によって色と名称が異なる(わかり安い例では「信号機の色は青か緑か」)ので.日本の青と米国のブルーとが同じであるかとうかを考えると.より数は多くなるかと思います。
だからISO企画があるのですが。
    • good
    • 1

パソコンが通常扱うのはRGB各色256階調で約1677万色ですが、テレビでは各色の階調を増やして10億7千万とか36億とかいう数字になってきてます。


名前を付けることは理論上可能でしょうが、付けても意味がないと思いますし、している所はないのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!