
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビデオ映像の蝉の鳴き声がうるさい、というのは逆に聞きたい音が
聞こえない、と解釈していいでしょうか?単に”うるさい”だけなら
Premiereの音声トラック上でボリュームを下げれば済みますよね。
蝉の声に隠れてしまった音声が人の声だったとすると、人の声にあまり
含まれていない周波数の高い部分をイコライザーで落としてみるのはど
うでしょう。蝉の声を想像してみてもかなり高域まで伸びている気がし
ます。試しに10kHz以上をシェルビングタイプのEQを設定してカットし
てみてください(何dBになるかはその蝉と人間の声の関係による)。
子供さんの声だと高いので蝉の声とかなりかぶるかもしれませんが。
saab1178さん回答ありがとうございます。
私がやろうとしていたことは人間の声のボリュームは残しつつ、蝉の鳴き声だけを小さくする方法でした。
saab1178がおっしゃるように、蝉の鳴き声の周波数をまずは調べてみると、2~8kHzの帯域のようです。
【参考URL】
http://island.bio.sci.toho-u.ac.jp/geoeco/2004su …
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/02/08/ …
波形編集ができるフリーソフトのSoundEngineで、高域のデジベルを小さくしたところ、若干音がこもる感じになりましたが、確かに蝉の声が前より目立たなくなりました。波形編集は不慣れなので、設定を変えながら最適な音を探していきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
東芝 32S24 REGZA アラーム設定...
-
外部の音を拾わないヘッドセット
-
複数の音声入りのDVDのエラー?
-
テレビ 高校野球 生放送と録画 ...
-
ブルーレイソフトの収録音声に...
-
DVDを見るときに日本語音声が固...
-
ラジオを聴くメリットって実際...
-
5.1ch とサラウンドS (SS)の違い
-
Goproをハウジングに入れ...
-
ディーガでのmp4再生について
-
ARROWS NX9 f52A バージョンAnd...
-
CMになると音がデカくなる
-
テレビ、ラジオの時間差の解消方法
-
マイクについているふわふわし...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
-
DVDを見るときに日本語音声が固...
-
外部の音を拾わないヘッドセット
-
5.1ch とサラウンドS (SS)の違い
-
TVの音声をPCに取り込むには?
-
ディーガでのmp4再生について
-
テレビCM 薬のCMの最後にタレン...
-
テレビで漫才見てて思ったので...
-
東芝 32S24 REGZA アラーム設定...
-
液晶テレビ シャープのアクオ...
-
テレビにマイクだけを接続でき...
-
音声信号の電流値は どれくらい...
-
RCAからHDMIの変換器から音声が...
-
テレビの音量を平均にしたい
-
蝉の鳴き声を小さくしたい
-
ps5てヘッドホンから音が聞こえ...
-
マイクについているふわふわし...
おすすめ情報