dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲド戦記って6巻出てるそうですが、ハリーポッターみたいに和訳本もあるのでしょうか。
宮崎監督が惚れぬいたとされる世界観がどんなものか興味があるのですが、いかんせん全部読むのはしんどそうだし、ファンタジー系の読み物は苦手で根気が続かないので、1~6巻通してそこそこよく説明してあるネタバレ的なあらすじサイト、もしくはまとめ書籍などないでしょうか。

主人公自身が、自分自身? を相手に戦うみたいな、設定が当時新しかったみたいな賞賛があったのをどこかで見ました。
具体的どんな描かれかたをしてたのか、極端なところ、その部分が主に知りたいです。

A 回答 (4件)

さきに回答なさっている方のおっしゃるとおりですが、一応ご参考程度になれば、と思います。



>ゲド戦記って6巻出てるそうですが、ハリーポッターみたいに和訳本もあるのでしょうか
すべてでています。元々1~3巻の予定でしたが、作者がいままでの世界観を一度壊し4巻を、そのあとかなり時間がたってから完結編、5巻が発売されました。4巻と5巻をつなぐための話『トンボ』やゲドの師匠の話、オークの学院を通報された教師のその後などが収録されている外伝が発売されています。
(もとは4巻、外伝、5巻の順で発売されましたが、日本では翻訳の都合上4・5・外伝、の順に発売されました。5巻目に外伝を読まなければ分からない登場人物についての解説が載っていますので、翻訳版が発売された順に読んでも問題ないかと思います)

>く説明してあるネタバレ的なあらすじサイト、もしくはまとめ書籍などないでしょうか
今月の絵本雑誌『MOE』にて詳しい各巻のあらすじがのっています。

>主人公自身が、自分自身? を相手に戦うみたいな、設定が当時新しかったみたいな賞賛があったのをどこかで見ました。
一巻目、『影との戦い』です。ゲドが自分の狡猾さゆえに、禁じられた魔法で自分の影をよびだしてしまいます。

今回の映画ですが、従来のファンには物足りなさが残り、またまったく知らない人にとってはところどころ説明不足になる部分があるのでは?と思いました。一緒にいった友人は?をとばしていましたから^^;
ゆえにある程度の予備知識をもつ(パンフ、特集されている雑誌を読み世界観を理解しておく)人で、原作を読まず単純に『オリジナルストーリー』として楽しめる人、が一番楽しいのではないかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。予想以上にわかりやすい回答が得られたので助かりました。
>>今月の絵本雑誌『MOE』にて詳しい各巻のあらすじがのっています
これ、ぜひ読んでみたいと思います。とても参考になりました。

お礼日時:2006/08/19 18:51

#3です。


細かいことですが専門家につけてしまいましたが一般人です。誤り失礼しました。
    • good
    • 0

2巻までは読みました。


私は少しエヴァンゲリオンを感じました(もちろんゲドが先です)。
まとめサイトは知りませんが、
Yahoo!の映画レビューに、原作の内容がわかりやすく書かれてるものをいくつか見ました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ゲド戦記
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id32 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URL先拝見しました。参考にさせていただきました。

お礼日時:2006/08/19 18:49

>ゲド戦記って6巻出てるそうですが、ハリーポッターみたいに和訳本もあるのでしょうか。


岩波書店から1~5巻+外伝という形で、6巻和訳本がでています。
ハードカバー版と、新書サイズ版(?)があります。
まとめサイト、まとめ書籍については知りません。

>主人公自身が、自分自身? を相手に戦うみたいな、設定
多分、1巻の話だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1巻の話ですかー
ありがとうございます。1巻だけならなんとか読んでみてもいいと思います。探してみます。

お礼日時:2006/08/19 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!