dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国のニュースを見ていると、最近、トップニュースで、
ゲーム場の「パダイヤギ」(日本語でいう「海物語」)のことばかり報道しています。
たぶん、これにはまったオヤジ達が、大金をつぎ込んだかで、
社会問題になっているんだろうとは推測がつくのですが、
実際のところは何が報道されているのですか?
また、なぜ「パダイヤギ」にハマッているのでしょうか?
ギャンブル性が高いのですか?
教えてください。

A 回答 (1件)

「海物語」はとてもギャンブル性の高いゲームのことで、うまくいけば日本円で10円の投資で30万円を一瞬で稼げるほどだと言います。



これにはまって破産する人間や、大損した人間が機械や店を壊して警察沙汰になるなど、今韓国では大きな社会問題になっています。

しかしマスコミが騒ぐ本当の意味は、そのゲームを管理している、つまり博打で言えば胴元ですが、その会社に一時韓国大統領、ノ・ムヒョンの甥が勤めていたことです。

ただ勤めていたのならなんら問題はないんですが、その際会社の株を相当数譲渡してもらい、大きな利益を上げていました。

つまりこれだけギャンブル性の高いゲームを使って暴利をむさぼり、社会に混乱を起こしている会社が、大統領の甥という人間を使って何らかの不正をしていたと疑われているということです。

つねづねノ・ムヒョン大統領は、「自分はこれまでの歴代の大統領とは違って、家族や親戚に自分の立場を利用して不当な利益を与えるような不正はしていない」と大見得を切っていたので、この事件が恰好の大統領批判に繋がっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は~っ!そういうことだったのですね…。
さっそくのご回答、本当にありがとうございました!

いつも韓国のMBCニュースを見ているのですが、
詳しいことがまったく分かりませんでした…。

おかげさまで、これからニュースを見るのに
一段深く視聴できると思います。
本当に韓国のことにお詳しいですね。
きっと語学力も相当のものとご察しいたします^^
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/08/22 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!