
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずアンチウイルス系のソフトは入れた方が良いでしょう。
そして、こまめにアップデートする事も大切です。
しかし、これだけで全てが防げる訳ではありません。
一番大事なのは、
・アングラ系の危険なHP等を見に行かない。
・メールに付いてきた添付ファイルを安易に開けない。
・HTMLメールを使用しない。
(IEのヴァージョンを上げる、OEを使わない、他のメーラーを使う)
ソフトを入れてなくても上記に書いただけでウイルスの大半は防げると思います。
(友人から貰ったFDに入っていた等はどうしようもありませんが)
確かにソフトを入れていれば大分安心ですが日々ウイルスは増えています。
ウイルスの定義ファイルを更新するのはウイルスが発生した
後という事をお忘れなく。
ソフトを生かすも殺すも使用する人間次第と言う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
偽?のウイルス感染アラームウ...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
ポケモンの攻略サイト見てたら...
-
至急お願いします。 僕はノート...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルスバスターは必要か
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
インスタにウイルスが検出され...
-
ウイルスバスターの表示について
おすすめ情報