重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WorkStation SunBlade150でSolaris10を焼いたDVD-ROMでインストールしたのですが
事情により再インストールしようとしています。STOP-AでOSを止めた後、ok boot cdromコマンドを入れるとrebootした後に以下のWARNINGが出続け、インストールが続行できなくなりました。

WARNIG: /pdi@1f,0/ide@d/sd@1,0 (sd1):Error Level: Retryable
Error for Command: read(10)Error Block: 1444779
Vender: MATSHITA
Sense Key: Media Error

fsckコマンドをしても以下のErrorがでてうまくいきません。
FILESYSTEM MAY STILL BE INCONSTENT.
***** FILE SYSTEM IS BAD *****

iostat -Eコマンドでも以下のようなErrorsが出てきます。
# iostat -E
sd1 Soft Errors: 68 Hard Errors: 12 Transport Errors: 0
Vendor: MATSHITA Product: DVD-ROM CR-172

これらを見る限り、CD-ROM周辺に原因がありそうなのですが、、
CD-ROMのマウントができていないのでしょうか? 手動でのマウントはしておらず、ボリュームマネージャ(vold)でマウントしてたのですが、
Stop+Aした後はSolarisは止まっているので、ok boot cdromとしたらまずいような気もします。
それともハードウェアが原因なのでしょうか?
他にも原因がありそうなところ、調べるべき事などがありましたら教えて下さい。
どうしようもなくて困っています。

A 回答 (4件)

kick123様


私の予想ではDVDのメディアに問題があると思いますが、
段階に分けて対処しましょう。
まず今回の問題で関係することは、ディスク障害なのか、DVDドライブの障害なのか、メディアの障害なのかを切り分け出来れば、
解決すると思います。
(1)HDDの障害なのか検証する
(2)DVDドライブの障害なのか検証する
(3)DVDメディアの障害なのか検証する
この順番で検証を行っていただければいいと思います。
もしどうすればいいか分からないときは、また質問してください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
DVDメディアに問題があると思い、一回焼き直ししました。
ですがもう一度同じ症状が出てきました。
もう一度状況を詳しく書いておきます。
書き忘れたのですがSPARC版のsolaris10を再インストールしようとしています。
/cdromをファイルマネージャーでみると
s0 s1 s2 s3 s4 s5 s6
のフォルダに分かれていて、
s0の中にインストーラーがあり、windows上で確認したファイルと同様のファイルが確認できました。
s1の中には a bin cdrom dev devicens etc kernel lib mnt
opt platform proc tin system tmp usr var reconfigure
等のフォルダが入っていました。
s2~s6のフォルダには何も入っていません。
ファイルが読み込めたということはメディア、ドライブ共にエラーはなさそうに思えます。

>(1)HDDの障害なのか検証する
>(2)DVDドライブの障害なのか検証する
>(3)DVDメディアの障害なのか検証する

(1)(2)に関して、どのようなコマンドで検証するのがよいでしょうか?

補足日時:2006/08/24 21:00
    • good
    • 0

kick123様


やっぱりメディアでしたね。iostatの結果から見てもそうの様にしかおもえませんでした。
たぶん焼き方に問題があったのではないかと思います。
fsckの件ですが何回かかけてみてください。
それでもおかしい場合はHDDの検証をやってみないと何とも言えませんね。FILESYSTEM MAY STILL BE INCONSISTENTはファイルシステムに矛盾があると言われているので、整合性を取る必要があるかと思います。

参考URL:http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0379/6n2qek …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました!メディアの焼きを二回も失敗するとは不覚でした。
インストールはできたので、また資料を漁ってfsckのエラーの原因も探っていきたいと思います。

お礼日時:2006/08/28 01:10

kick123様


メディアの問題では無いとすると、残るのはHDDとDVDドライブですね。
HDDとDVDドライブに問題がないか検証しましょう。
(1)OBP(ok>)でテスト
probe-scsi or probe-ide or POSTを実行する。
(2)現在HDDからOSが起動できるなら、下記のコマンドを実行して下さい。
prtdiag -v
cfgadm -al
iostat -En
format
dmesg
以上を行って情報を取得して下さい。

この回答への補足

solpro様
コマンドを試してみたのですがどうもHDD、DVD-ROM共に異常は見当たらない感じでした。(iostat -Enのエラー以外)
いろいろと試してみて結局DVDではなくCDに焼いたもので再インストールをしたらうまくディスクを読み込んでくれて再インストールできました。
結果的にメディアの問題であったということですね。(何故一度はDVDが読み込めたか謎ですが…)

その後
iostat -Eコマンドで確認するとSofterrorsが2に減っていました。
fsckコマンドで、
FILESYSTEM MAY STILL BE INCONSTENT.
***** FILE SYSTEM IS BAD *****
というメッセージは相変わらずでるのですが、一応はインストール成功していると考えてよいのでしょうか?

補足日時:2006/08/25 21:28
    • good
    • 0

単にメディア(DVD-R?)が腐っただけでは。


焼き直ししたものを使ってみるか、ネットワークブートを試してみては。

ダメもとで、ドライブのレンズ清掃をやってみるとか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
一回目のインストールから二回目のインストールまで日数はほとんど経過していないので腐ることは考えにくいです。
一回このメディアでインストールが成功しているので書き込んだファイル自体が間違っているという可能性も低いと思います。

もう一度DVDメディア焼きなおしましたが同じ症状です。
ネットワークインストールもこのCD-ROMの原因を突き止めてからにしたいです。
最終的にはレンズクリーナーの購入も考えております。

補足日時:2006/08/24 20:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりメディアが原因でしたね。回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/28 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!