dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Docomo使用中(5年目、一年割引18%off)です。
家族の携帯(Docomo)や自宅固定電話への通話が多いです。

ゆうゆうコール(番号指定割引サービス)にしても、携帯30%off、固定電話10%offにしかならないようです。

ナンバーポータビリティ制を機に、自宅固定電話への通話料や家族内携帯通話が安いところへ家族そろって乗り換えようと思います。

たとえばauの自宅割なら50%offにできるようですが、(固定電話はメタルプラスなので、条件を満たしています)
またボーダフォンは家族内通話が無料とも聞きました。

ほかに高い割引率が得られる方法はありますでしょうか?
もしあったら、是非教えてください!

A 回答 (5件)

携帯から固定は、


各電話会社で料金を決めています。
基本の通話料は携帯電話会社でかなり違いがあります!2年ほど前に調べたときは、AU高く、ボーダフォン、ドコモ、ウィルコムの順だった。
携帯から携帯は、
ボーダフォンが高く、ドコモ、au、ウィルコム

基本の通話料 一般電話へは
auが120円(3分)は50%引きで60円です?
ドコモが100円(3分)

最近は、コースがいろいろで?解りやすいのはウィルコム定額プランです http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_r …
ここが1番安いみたいです。どこかけても!

AUの50%offはAU同士です。他社けいたいは20%です。
また詳しく調べないと 複雑すぎますから

参考URL:http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しっかり調べて見ます

お礼日時:2006/08/25 10:17

まずウィルコムはナンバーポータビリティ対象外ですから、携帯番号が変わらないことが前提なら使えませんね。



自宅電話に関しては自宅割が使えるauが安いでしょう。携帯通話料は、家族割では30%OFFですが、指定割(月315円で指定の3番号(auか固定電話)まで半額)を併用すると60%OFFにできます。使用状況を勘案して利用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

60%offにまでする方法があるんですね!

お礼日時:2006/08/25 10:13

docomoやauであれば、いくら割引率が高かろうとも従量制ですから、通話時間が長ければ通話料も嵩みます。



ボーダの「家族通話定額」は一見お得に見えますが、何かと制限が多く使い方によっては損をする可能性があります。
http://www.phs-mobile.com/teigaku.html#column2
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/close …
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/close …

分り易くてお得な選択は、#1さんがご紹介のウィルコムになるでしょう。

この回答への補足

家族のうち、ほとんど家族としか話さない人がいますから、そういう人はvodaphoneの一番安いプランに家族内無料をつけるとよさそうですね

補足日時:2006/08/25 10:15
    • good
    • 0

 家族の携帯への通話の要領がトランシーバーと同様でよければ、プッシュトークを利用すると、1プッシュ最大30秒税込5.25円で通話が出来ます。



 ちなみにファミリー割引に加入すれば一年割引に加えてさらに割引があり、ゆうゆうコールで指定しなくても、ファミリー割引を組んだ家族の携帯、ファミリー割引グループ内の連絡先(自宅固定電話)への通話料は割引になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プッシュトーク、いいですね。使いにくいかな?
ドコモは変わった方式があるんですね

お礼日時:2006/08/25 10:18

誰かが言うと思いますけど、通話の安さならウィルコム定額プラン。


ナンバーポータビリティー対象じゃないですけど、家族内通話がメインなら特別問題じゃない…という強弁は不可でしょうか?

エリア的に大丈夫そうなら考えの端くらいには置いてみてください。

参考URL:http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念、番号が変わってしまうのですね

お礼日時:2006/08/25 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!