
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
●ナンバーディスプレイ(ND)対応電話機の使用。
●ナンバーディスプレイ(ND)の契約。
★電話の機能に「非通知お断り」機能もあります。
これらで多くは省けるはずです。
あと、5月から70歳以上の契約者に限定し、ナンバーディスプレイ契約などの無償化が始まります。
「特殊詐欺被害」にあわないために NTT西日本が2つのサービスを5月から無償化
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fcffb3185f6b4 …
何もしていない訳ではありません。
No.11
- 回答日時:
2023年5月よりアナログ、ISDN、IP電話でのナンバーディスプレイを無料化する
数を限定で特殊詐欺対策サービスの無償化にする
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/202303 …
https://www.ntt-west.co.jp/news/2303/230322a.html
ただ、ナンバーディスプレイを契約しても、電話番号偽装したものが着信できたりするんですよね・・・
NTTドコモの携帯電話は、非通知になるんですけども、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクの携帯電話って電話番号偽装のものも表示されてしまうことがある。
No.10
- 回答日時:
#9です。
その他の対策として、電話帳への掲載を拒否することも重要です。
電話と遠回りで関係してくることとして、
表札には、苗字だけで下の名前は書かない。田舎では家族全員の名前を書いている家もありますが、オレオレ詐欺やってくれ、と言っているようなもんです。(書くんだったら、もう亡くなっているおじいちゃんでも良いから男性名にする。高齢女性の一人暮らしはカモにされますから。)
表札をローマ字にして「おしゃれ感」を出している家がありますが、地図名簿業者に読み方を教えているのと同じです。郵便局員さんや宅配の配達員さんは、難しい漢字が読めなくても、宛先が一致すれば良いのですからね。
外壁塗装とかの業者は、一定の地域を狙って掛けまくっていますが、その時使っているのが、地図名簿です。それに詳しい情報が載らないよう、自衛することが必要です。
あとは、フードデリバリーサービスなどに申し込むときは、固定電話を使わない。など、固定電話の番号をなるべく晒さない配慮が必要ですね。
No.9
- 回答日時:
「ナンバーディスプレー」(たしか月額1000円以下)のサービスを申し込んで、
①非通知の通話は着信拒否に設定しておく。公衆電話からの通話も着信拒否にする(ドロボーが、在宅か不在かを調べる手口です。自分の携帯使うと足が付くから公衆電話を使うのです)。
②親族や、いつも電話がある相手の電話番号を登録しておく。すると着信時に名前が表示されるから、名前の出ない着信は、1度目は出ない。
③それでも掛かってくる電話は、役所からとか何か用があるかもしれないので、ご自分の市外局番からの着信だったら出る。
④070とか050は、通話料の安いIP電話で、売り込みのケースが多いので出ない。
⑤0120からの電話は、ヤバい売り込みではないが、光にしませんか、というケースが多いので出ない。
⑥出ないと、やたら長く呼び続ける電話の相手はメモしておいて着信拒否。
そんな感じです。
長く呼び続けるのは、相手はバイトで、電話掛け続けて疲れているから、これ幸いに鳴らし続けています。
受ける方は、ベルが鳴り続けると精神的につらいので、着信音はわやらかい楽しいメロディーにしておきます。
電話に出てしまって、それが嫌な売り込み電話だったら、切ってすぐボタンを押すだけで、着信拒否にできる機種もあります。これはNTTや第二電電のサービスではなく、電話機側の機能ですけどね・・・。重宝しています。
No.7
- 回答日時:
私の電話機は20年以上前の古い機種ですが、迷惑電話ブロック機能は付いています。
非通知に対しては通知設定にして再度電話するように、
相手方にメッセージが流れます。
またフリーダイヤルのブロックや、特定電話番号のブロックもできます。
ご自身の側で設定できること(やるべきこと)を、NTTの責任に転嫁するのは、
いささか話が違う事なのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
詐欺の片棒担いでると言われてもしょうがないですね。
やくざに対応させれば面白いですよ。NTTに直前の電話を調べる機能があって(有料)その番号から相手の会社割り出して、落とし前付けさしてもらうことがありました.私はもらってないが、いい小遣いになったそうです。今でもそのような電話があると楽しみですよ。録音してますよ相手との会話ももうかけてこないって言ったことも。NTTの直前の電話を調べた自動音声の番号もね。小遣いに不自由しないと言ってますよwwwNo.2
- 回答日時:
対策はいろいろやってますし、
>高齢の親が住む 実家のNTT固定電話に連日
>訳の分からぬの怪しい電話
お前が教えてやれよ。お前が助けてやれよ。
お前が何もしないで、NTTになんとかしろってなんだよ。www
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 高齢者が何度注意しても音声メッセージの電話アンケートに答えようとします。なぜですか? 5 2023/07/01 11:25
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- Skype スカイプから電話での番号表示 1 2022/07/22 22:38
- docomo(ドコモ) 家電から携帯電話への発信通話で 8 2023/08/08 16:29
- 固定電話・IP電話・FAX 184の非通知 9 2023/01/19 10:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
- 固定電話・IP電話・FAX 携帯電話(iPhone)から固定電話にかける時、184をつければ非通知になるのでしょうか? 非通知出 4 2022/09/03 16:17
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- その他(暮らし・生活・行事) 真夜中に着信 2 2022/12/18 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
FAXだけの為の固定電話を解...
-
固定電話必要ないですか
-
IP電話を市外局番の番号で使うには
-
パイオニアの固定電話tf-lu142-...
-
「恐れ入りますが、この電話は...
-
固定電話のお勧めを教えて下さい。
-
固定電話機の故障?
-
スカイプの月額1ヶ国限定プラン...
-
固定電話をやめて携帯だけにし...
-
固定電話をやめて内線だけでき...
-
市内局番と、市外局番とは?固...
-
電話にでるとピーと鳴る
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
「しばらく」って何分ですか?
-
受話器が外れてたら、電話代が...
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
特定の相手にFAXを送れません
-
銀行からの電話は非通知
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
固定電話から携帯電話(特定の回...
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
自宅の電話でも、080 070 な...
-
市内局番と、市外局番とは?固...
-
「恐れ入りますが、この電話は...
-
電話番号で相手の場所わかりま...
-
家に固定電話が無いと入社試験...
-
IPひかり電話からNTT固定電話に...
-
固定電話の着信履歴は何年前ま...
-
固定電話を解約しようか迷って...
-
おうちの電話の代わりにガラケ...
-
電話について 携帯電話の番号を...
-
実家の固定電話を解約しようか...
-
パイオニアの固定電話tf-lu142-...
-
就職の際に自宅の固定電話は必...
-
FAXだけの為の固定電話を解...
-
朝の8時半に電話したら、失礼で...
-
NTTの固定電話の番号を維持した...
-
固定電話って使っていますか?
おすすめ情報