No.6
- 回答日時:
今の60代の一部の人は子供のころ経験してるでしょう。
1980年頃までは電話加入権が8万位でしたからね。
1990年までは電話もダイヤル式が結構ありましたね。
その金額が必要だったわけでは有りませんけど。
No.5
- 回答日時:
電話はありました。
黒いダイヤル式で、数字部分の穴に指を入れて回す電話機でした。
電話は使った分だけ高くなるから、遊ぶ話や大切な用件でない子供同士の通話は、電話を使わないで直接行って話して来いと言われて、使わせてもらえてなかったな。
No.3
- 回答日時:
電話はあったけど共同電話でした。
電話線を二つ以上の家庭で共用してて同時使用は出来ないが基本料金が安かったようです。電話の普及が急速過ぎて電話線の敷設が追いつかなかった為に苦肉の策で実施されてたようです。
ある日受話器を上げたら会話が大きく聞こえました。何だか判らず話し掛けたら受話器を下ろすように言われたのが思い出されます。
No.2
- 回答日時:
私も子供の頃は、家に固定電話はありませんでした。
小学校でクラスで家の固定電話がある家は、大体半分強くらいでした。
我が家に固定電話が付いたのは、小学3年だった60年代終わりの頃でした。
呼び出し電話と言うのは、1本の電話回線を、例えばお隣さんと共用されていたと言うことでしょうか。
60年代位までは、電話回線の数に限りがあったため、そうしたご家庭も少なくありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
固定電話を解約しようか迷って...
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
市内局番と、市外局番とは?固...
-
パイオニアの固定電話tf-lu142-...
-
固定電話から携帯電話(特定の回...
-
0033と0038
-
固定電話の電話代を払わないと...
-
固定電話はもはや平成の遺物で...
-
自宅の電話でも、080 070 な...
-
朝の8時半に電話したら、失礼で...
-
固定電話の着信履歴は何年前ま...
-
本日、固定電話解約して処分し...
-
電話をすると、相手の名前など...
-
電話にでるとピーと鳴る
-
ひかり電話の基本料金
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
光電話から0077に電話をか...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
市内局番と、市外局番とは?固...
-
固定電話から携帯電話(特定の回...
-
固定電話を止める
-
パイオニアの固定電話tf-lu142-...
-
家の固定電話いるかな⁉️ヾ(゜0...
-
自宅の電話でも、080 070 な...
-
たまにしか使わない固定電話とF...
-
「恐れ入りますが、この電話は...
-
2025年までにNTT固定電話網(PST...
-
電話番号で相手の場所わかりま...
-
固定電話の着信履歴は何年前ま...
-
名義変更
-
電話をすると、相手の名前など...
-
朝の8時半に電話したら、失礼で...
-
固定電話を解約しようか迷って...
-
大昔、固定電話を引く際には電...
-
家に固定電話が無いと入社試験...
-
長距離電話は夜8時過ぎに・・・
おすすめ情報