dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まじめな感じですがどんな回答でもお待ちしています。
アンケート内容ですが
1.介護用ロボットは今後必要になってくるでしょうか
また、介護を実際にしていらっしゃる方は
2.介護はどんなところがつらいですか
に御回答ください_(._.)_
どんな回答でもいいのでご協力お願いします。

A 回答 (4件)

1.必要だと思います。

少子化の時代ですから、自宅で介護しようとすれば子供1人で親2人を看なければならないこともめずらしくないでしょう。(配偶者の親も入れれば4人!)介護地獄の末に心中なんて悲しい事件にならないためにも、介護者の負担を減らすべきです。
No.2さんと同じですが、人型のロボットを思い浮かべるから拒絶反応が出るのではないでしょうか。声に反応して(声が出せない方にはまた別の方法で)ベッドから起き上がれたり、寝返りがうてたり、トイレまで移動させてくれるロボットがあればどんなに本人や介護者が楽になるでしょう。

2.一日24時間ずっと介護し続けなければならないことです。トイレの世話は一日中なので外出もままなりませんし、寝ている間は体位交換しなければなりません。これを何年も休み無しに続ければもう疲れきって愛情もへったくれも無くなってしまい、介護される人が悪くないことはわかりきっているのに、自分の時間を人生を返して欲しいという気持ちになってしまうのです。
また、介護されるほうもロボットに頼んだほうが気が楽なことがあると思います。家の中での人間関係は煮詰まってしまいやすいですから。

愛情は別のことで示せると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます_(._.)_
実体験なども教えていただきとても参考になりました!
介護している側が疲れてしまったら、受けている側も気を使ってしまいお互い嫌な気分になってしまいますね。
ロボットにも、ただ人の動きを真似できる人型にするのではなく、介護にぴったりな動き・形が要求されるということですね!

お礼日時:2006/08/24 20:12

開発が進んで、どんどん実用化されれば良いと思います。



「必要なことを、必要な時に、必要なだけ」
介護において、一番大事なのはこれではないでしょうか。
少子高齢化で、これからますます介護の担い手は少なくなっていくでしょう。
介護者の負担を軽くして、被介護者も気がねなく介護を受けられるなら、それに越したことはありません。
自分が将来、受ける立場になったとしたら
疲れ切って不機嫌になった人に気を使いながらお願いするより
ロボットに介護の安定供給をしてもらった方が
はるかにいいですね。
どちらにもメリット、デメリットはあると思うので
うまく使い分けていけば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます_(._.)_
少子高齢化で介護する・受ける側の数がどんどん離れていく中でその代わりはとても重要ですよね!

お礼日時:2006/08/24 20:16

必要ですね。

ロボットというと人型のロボットを思い浮かべてしまいますが、例えば、パワースーツのように、人の体の力を増強するものは便利でしょう。体位交換だけでも重労働ですし。
現在でも、介護用のリフトや電気で動くベッド、電動車椅子などもロボットの一つだと言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早いご回答ありがとうございます_(._.)_
なるほど!
そういう考え方もありますね。
ロボットに任せっきりではなくて、自分の力を補強して負担を減らす方法もありますね。

お礼日時:2006/08/24 20:19

私は介護をしていないので1のみの回答ですが



介護用ロボットは今後必要になってくるでしょうが、
個人的にはあまり賛成できません。

介護は重労働ですしつらいことも多いと思うのでロボットが出来ればかなり助かるのでしょうが
やはり人と人とのコミュニケーションを通じて、初めて介護と呼ぶんじゃないでしょうか・・。
もし自分が介護される立場にあったら、
ロボットに相手されるのはちょっと淋しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早いご回答ありがとうございました_(._.)_
人の温かみだけはロボットでは補助することはできないですよね。
ロボットに任せっきりしないようにコミュニケーションも取れればいいですね!

お礼日時:2006/08/24 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!