激凹みから立ち直る方法

 私は前まで働いていた職場を解雇されました。
 話し合いの際に、いきなり長側から話をもちかけられ「もう、こなくていい」といきなりいわれ、最終的には「これは自己都合で処理してくれ、あなたも同意したはずなので、解雇ではない」と勝手な言い分を言い渡されました。
 それまで、仲良くしていた同期の人がいました。
 「このあたり詳しいからドライブでもいこうよ!」とか
「また、のみにいこうね」といってくれていた人たちも長の前だと一転して態度を変えて「仕事の内容をちゃんと把握してる?」などと態度を変えられて・・・・それまで、仕事上だけでも楽しい話をしていたのもすべて飛びました。
 職場の人間関係って所詮こんなもんなんですか?
 お金貰っているから、仕事できるできないはあるとはしても人間同士の集まりではないのでしょうか?
 こんな風にバサバサと人間を切っていき、最初から出来るものだけを残す・・会社側は育てる気もない・・という感じなので、非情だと思いました。
 友達ではないけれど、人間の情って無いの?って思いました。
前の前にいた職場はやめる際に「どっか紹介してあげるよ?」とか「あまりフォローが出来てなくてごめんなさいね」と優しい言葉を最後に投げかけてくれ、感謝して辞めた職場ばかりでした。
それだけに、今回の職場はいったいなんだと思いました。
最後には実家にまで電話して、親にまで私の仕事ブリの文句をすごい口調言ったらしく、関係の無い親は「こどもといえども一人の社会人の大人ですので、私には関係ありませんし、そもそも親にまでそんなこと言うことがおかしい」といっていました。
 仕事ってこんな非情じゃないと駄目なんですか?なんだか、解雇されていらい、就活するのが怖くていけません。

A 回答 (7件)

かなり気持ちが落ち込んでおられるようす文章の中にて察しいたしました。

質問者のあなたに対して、まず、大空を身ながら大きく背伸びを何回かし大きく深呼吸をし首を回したり、左右に倒したり前後にしたりして最後に2~3回深呼吸をしてください。だいぶ身心ともに落ち着かれましたか。
まず、会社側から一方的な解雇は解雇する30日位の前に言い渡すのが常識です。それもあなた自身で会社を辞めたように処理しろとは、言ってはなんですが、上司の人間性をおおいに疑いが深まります。会社都合で解雇なのであれば役所のほうえでむき相談にいかれてもよいのではないでしょうか。会社内の友人は逆に考えるとライバルです。そういう友人とは縁を切って職場以外の友人をゆっくりと探される方が
あなたの為だと想います。そのほうが視野が広がります。
ご両親にまでそのような電話をかけ心配させるとはあきれはててしまいます。解雇と依願退職とでは失業保険の支給開始が大幅に遅れてしまいます。ご両親ともよく相談されてよりよい結論が出ることをお祈りします。この位のことでめげていては長い人生乗り切れませんよ。しっかりがんばってくださいね。
    • good
    • 0

>こんな風にバサバサと人間を切っていき、最初から出来るものだけを残す・・会社側は育てる気もない・・という感じなので、非情だと思いました。


 友達ではないけれど、人間の情って無いの

一応、会社は収益を上げるのが目的ですから、仲良しサークルとして機能していなくてもいたしかたない側面はあります。
ただ、仲良しであったほうが、仕事も円滑ですよね。
ぎすぎすしているよりは、ですが。

育てるというのは、「育つ」可能性のある人を育てるのであって、
見込みのない人をおいておくというのとは違うでしょう。

>前の前にいた職場はやめる際に「どっか紹介してあげるよ?」とか「あまりフォローが出来てなくてごめんなさいね」と優しい言葉を最後に投げかけてくれ、感謝して辞めた職場ばかりでした。

うーん、つまりは、あなたは、あまり「できる」人ではないようですね。
「情」のないのも悲しいですが、「情」をかけてもらえるような実力や、日常の就労態度には問題はないのでしょうか?

親御さんにまで電話をかけるというものなんですが、
「同居」?

以前、私の経験では、新卒で、1年目の夏、具合が悪いからやすませますと、親御さんから、電話がありました。
3日ほど休んででてきたときに、真っ黒でした。
以前から、休みがちな男性でしたが・・・そういうことかと。
このケースでは、親も「あまやかし」に一枚かんでいた。

娘は熱があって、頭が痛いので休みますと連絡のあった人女性は
翌日、ストレートパーマをかけて、ヘアースタイルが休み前と違っていました。

親もいろいろです。

会社の「情」を期待するよりも、
きるのが惜しまれる人材になるほうが先のような気がしますよ。

質問内容に、あなたが何もしないのに首になったように
記述されているよう見えますが、
「そだてる」「できるひとだけ」「フォローできなくて、ごめん」という言い回しには、人材として、おいておく価値がある人でなかったという「雇用」する側の判断というのが見えてきます。

たとえば、
時給900円なら一時間で900円以上の収益を出す人材で
あることが必需です。
900円がそっくり無駄になるような人は、要らないということになりませんか?
育てるというのは、将来、今の900円を捨てても、
モットの収益につながるということですが、あなたが、同僚を抜くような
活躍を見せる可能性はあった?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は同居ではありません。一人暮らしですが、同居の方は何か問題があるのでしょうか?経済的や通勤の面で実家通勤の方もたくさんいらっしゃると思いますので、同居の方に失礼だと思います。

「おいておく価値の無い人間」ってどんな人間ですか?
どんな価値判断ですか?
私たちはロボットではないので、納得のいく説明が無い限り雇用された側にも権利は保障されるはずです。

お礼日時:2006/08/24 15:55

こんにちは。


大変でしたね。

実家に電話をすることは異常行為と言えども、私は基本的に「会社」なるものに情を持たないようにしていますし、信用もしていません。
(私も質問者様の親御さんは立派だと思います)

今はフリーターのようないつでも辞められる責任の無い立場です。若い頃は社員で頑張っていた頃もありましたが、こういう会社の非常な面を目の当たりにし続けたので、正社員として働く気は全くありません。(転職・倒産歴数回あり)
 面接でも、会社内でも何故か仕事が出来るように思われるらしく「なんで正社員で働かないんですか?」と問われたことが何度もあります。そのたびに嫌味のように「会社は何も守ってくれないのに正社員で働くメリットなんてあるんですか?」と返してます。
あと、個人的に奴隷のように労働させられるのが納得いきません。終電サービス残業あたりまえとか。

職場の人間関係もこれから辞める人やクビにされた人に対してそんなもんだと思います。

勝手に自己都合退職にされたのは痛かったですね。職安での処理がだいぶ違ってきます。

就職活動、さぞかし不安のことと思います。
今後の就職活動ですが、「誰でもできる仕事につく」(好き、やりがいを求めない)「お金、国民の義務と割り切る」「仕事がらみで友人や人間関係を作らない」という意識でだいぶ楽になりますよ。

確かに、この会社の対応は特別中の特別でヒドイとは思いますが、今はどこの会社も多かれ少なかれ「非情」であることは否めません。
逆に良くしてくれた時に「今時こんな会社もあるんだ!」と感謝をするくらいの気持ちがいいと思います。
    • good
    • 0

前半部分だけだったら「今のご時世まあそういう会社も多いし、職場の人間関係ってそんなもの」とも言えそうですが、



>最後には実家にまで電話して、親にまで私の仕事ブリの文句をすごい口調言ったらしく

ここまで来るととても尋常な会社ではないと思います。
というよりも、よっぽど会社と何かトラブルがあって解雇されたのですか?
そうであれば同僚の対応も致し方なし、そうでなければその会社は先行き不安です。
非情、と言うよりも冷酷ですね、こりゃ・・・。

こんな会社のことは例外だと思い、縁が切れたのですからすっぱりと「自分史」から消去しちゃいましょう。

あなたの親御さんは立派ですね。
そのような親御さんに育てられたあなたですから、きっと新しい職場が見つかると思います。
今回は「こんなひどい会社もある」と割り切って前に進む方がよいと思います。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

ひどいですね。


多分どこもそんな感じでは無いと思います。ただ、質問者様は偶然こういった会社に入ってしまった感じですね。やっぱりこの解雇の仕方はありえないです。実家に電話までして落ち込ませるとは信じられないです。ここはトラウマになっても仕方ないですね・・・。もし、またこういう目にあったら訴えてみるのもいいと思います。
    • good
    • 0

たまたま、そういう会社だったのではないでしょうか。


だから、同僚の方達も、長(ですか?)に気に入られなかったunitsdさんに優しく接して、万が一、自分まで長の機嫌を損ねたら、どうなるか分からないという状況なんじゃないでしょうか。
皆さん、生活が有りますし、いっぱいいっぱいの状況で仕事をなさっていて、辞めて行く方にまで気が回せない状況の会社ということじゃないでしょうか。
解雇の仕方には問題があると思いますが、同僚の方達のことは、unitsdさんと同じ弱い立場だと思いますし、恨むのはどうかなと思いました。
    • good
    • 0

 大変いやな思いをされたんですね。

でも、それは職場によってです。ただ、人を無情に切っていく会社が増えていることは間違いがありません。私も以前いた職場で、長が変わったとたん態度を一変させた人物がたくさんいて実にいやな気分になったことがあります。自分の評価を上げるために同僚を売るといったことが当たり前のようになりました。所詮はそういう長、そういう同僚が現れるような体質の組織だったのです。
 会社のあり方を見ればそういうことって判るような気がします。消費者や客を本当に大切にする会社は、社員も大切にするはずですし、きっと会社組織にそういう伝統のようなものが染み付いていると思います。今度はそういう会社に就職し、思う存分力を発揮されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!