
こちらでLameをオススメされたのでDLしてみたのですが
ファイルが開けません・・・
指示の元、こちらのサイト
http://kkkkk.net/?key=soft.life
で「life296.lzh」というファイルをDLした後
【変換にはLAME.EXEが必要です。 こちらのサイト
((http://kkkkk.net/?key=docs.lame)) からZIP等のアーカイブをダウンロードし、
適当なフォルダに解凍して下さい。(解凍するだけでOKです。) 】
という指示を仰ぎ
【ダウンロードサイト その1http://www.rarewares.org/mp3.html - RareWares
☆公開されている主なバージョン】で
「LAME 3.98 alpha 6」というファイルをDLしたのですが
ファイルを一緒にしてもドラッグドロップしても何もおこりません・・・
どなたか助言願います。。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WAVファイルをMP3ファイルに変換しようとしていると想像して。
「life296.lzh」と「lame3.98a6.zip」の双方を解凍されているなら。
「life296」の中の「life.exe」をダブルクリックで起動します。
「life」の最初の起動時に「LAME.EXE」を検索するか問われたら「はい」を選択します。
「lame3.98a6」の中の「LAME.EXE」が使用できるようになっていると思います。
「life」のウインドウに、WAVファイルをドラッグアンドドロップします。
ツールボタンの「E」をクリックすると、「LAME.EXE」が起動して変換を開始します。
MP3のビットレート等を設定するには、「life」のメニューバーから
「ツール」―「オプション設定」でオプション設定を起動します。
「life」の最初の起動時に「LAME.EXE」を検索しなかった場合は「LAME.EXE」を後からオプション設定で指定することも出来ます。
WAVをMP3に変換するのは「LAME.EXE」の仕事です。
「LAME.EXE」を直接使用するには、コマンドプロンプトでビットレートとか入力するファイル、出力するファイル等を指定しなければなりません。
いわゆるCUI、コマンドラインで使用するソフトです。
「life」を使用することで、それらの操作をGUIで「LAME.EXE」に引き継ぐことが出来るわけです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
すみません・・・解凍ができていないのでしょうか・・・
life296.lzhのファイルが開けないのです・・・
失礼いたしました!
解凍、変換とも無事できました
分かりやすい説明を書いていただいて感謝いたします
ありがとうございました!!(*^U^*)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- XML マイナポータルの住宅借入金当特別証明証のファイル(.xml)が開けません 3 2022/11/14 08:41
- その他(プログラミング・Web制作) python 気象データの取得 2 2023/06/20 23:54
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラムから開くが出てこない
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
VirtualBox上のCentOSが起動しない
-
Windows Media Playerで全画面
-
.exeファイルが、砂時計は出る...
-
デスクトップパソコンからWIN10...
-
jet audio playerでmp3の関連ず...
-
筆ぐるめのファイルアイコンを...
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
添付の動画が再生できません
-
Google Earthのfly toについて
-
GomPlayerについて
-
FLASH PLAYER 実行ファイルの場...
-
ビューアのhamana使用中の方 ...
-
photoshop7.0が急に起動しなく...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
マイピクチャの画像が編集できない
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
DDLファイル って?
-
エクスプローラーの関係でPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
nProtectの解除方法
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
Photoshopでファイルが開けない
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Windows Media Playerで全画面
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
一太郎のエラー
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
XnViewをアンインストールできない
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
プログラムから開くが出てこない
-
PDFファイルがPhotoshop El で...
-
JWW CADでお聞きします
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
GomPlayerについて
-
アプリケーションがテキストで...
-
ソフトの起動をOpenOffice優先...
-
jpgファイルをウェブアートデザ...
おすすめ情報