
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ネットワーク ケーブルが接続されていません」というメッセージは、パソコンにLANケーブルが接続されていないときに表示されます。
原因と対策しては
・パソコンに繋いでいるLANケーブル(電話線より少し大きいくらい)がちゃんと刺さっていない
LANケーブルをしっかり指す。爪が折れていたり抜けやすいなら新しいものを買う。
・パソコンとLANケーブルで繋いでいる機器(モデム・ルータ等)が不具合で落ちてしまう
自分で購入したものならルータ・モデムの型番などから、メーカーホームページで勝手に落ちてしまう不具合等ないかネットなどで調べてみる。不具合が見つかっている場合ファームウェアのアップデートなどで直る可能性があります。
あとは「ネットワーク ケーブルが接続されていません」が出ているときに、ルータ・モデムのランプの点滅を正常時と比べて変わっていないか見る。変わっている場合、ランプがどのようについているかで変わりますがルータ・モデムに不具合があるかもしれません。
・パソコン側LANポート(LANケーブルを指すところ)が不良
これは、可能性としては低いと思います。。一応メーカーサイトなどで不具合が見つかっていないか確認する。
質問文から分かることはこのくらいだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/01 19:58
お礼の返事が遅くなり、申し訳ありません。
現在は、前ほどではないですが、メッセージは出ません。現在ランケーブルを床に這わせているので、どこか足で踏んでもろくなっている可能性もあるかと思います。このまましばらくは様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンターを無線LANで使いたい
-
tracertコマンドでtimeoutにな...
-
PCのネット接続について質問です。
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
161…
-
FAX送信させたい
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
ISDNのパケット料金について
-
従量制課金接続についての警告
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ローカルエリア接続の送信・受...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
「インターネットに接続せずに...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャットで表示される自分のI...
-
IPアドレスが0.0.0.0になります
-
IPアドレスの変更方法について...
-
2ちゃんねるへのproxyでの書き...
-
ケーブルテレビ回線で接続が不安定
-
グローバルIPアドレスの変更
-
パソコンがネットに接続出来な...
-
アダルトサイトの海外接続
-
現代はIPはどれくらいの頻度...
-
有線ルータ指定+プライベート...
-
Aterm WH822Nをブリッジモード...
-
プロバイダは一契約でモデムは...
-
JCOMでのグローバルIP変更タイ...
-
winとunixのFFFTPでのやり取り...
-
ネットにつながらない(改訂)
-
Solootについて教えて下さい
-
フレッツ光ですが、ネットが劇...
-
ファイヤーオールの内側にいる...
-
ローカルエリア接続の修復がで...
-
各種設定を確認してもインター...
おすすめ情報