dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アダルトサイトで海外に電話が接続されるという話をききますが
なにかソフトをダウンロードしてそれを実行した場合のみでしょうか。
それともそのページを開いた瞬間に海外にモデムが再接続するという
こともあるのでしょうか。
また、モデムの接続記録を見ることはできるのでしょうか。
ネットサーフィンをしていたらあやしげなページにたどり着いてしまい
そこに、当サービスを利用すると海外に接続しますという注意書きがあった
のですが、そのページにはなにもソフトのダウンロード等なかったので
とても不安です。

A 回答 (6件)

アダルトサイトの中にはページを開くと強引にダイアルアップを Q2や国際電話に変更されるサイトがありますね。


気が付かないと大変な事になりますね。

ダイアルアップを監視するソフトがあります(フリーです)
いろいろなソフトがありますが、わたしは「NO!国際電話」を使っています。

Q2・国際電話番号に変更されると警告を出してくれます。
安心して?アダルトサイトを見られます(*^_^*)

参考URL:http://www.emurasoft.com/jp/chintcal/

この回答への補足

ページを開いた瞬間にダイアルアップを変更されるのでしょうか?
それともなにか、ソフトをダウンロードすることによって、次回の接続から
変更されるのでしょうか?
ダイヤルアップは、以前のままの番号で設定がされていましたので
書き換えはされてないとは思うのですが。

補足日時:2001/08/05 00:39
    • good
    • 0

NO2のモノです。


>ページを開いた瞬間にダイアルアップを変更されるので>しょうか?
>それともなにか、ソフトをダウンロードすることによっ>て、次回の接続から
>変更されるのでしょうか?

あるページからジャンプした瞬間に(ソフトなどダウンロードしますか?なんて聞かないうちに・・)
強制的にダイヤルアップを変更させるサイトがあります。
かなり悪質ですね(;°°)ウッ!

もっとひどいサイトになるとページを閉じられない様にするサイトもあります
終了しようにも、強引に
「絶対にQ2でかけるんだモンね(*^_^*)終了なんてさせないよσ(^^)」なんてね

(この場合ページを強制終了 Ctrl+Alt+Deleteしました)
また、勝手にホームにしているサイトを変更してしまうのもありますね(ページを見ただけで)

このほか、悪質なサイトがいろいろあります。
WEB110と言うサイトでいろいろな事例が紹介されています(防衛のしかたなんかも)参考にして下さい。

 

参考URL:http://www.web110.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そんな悪質なサイトもあるんですね、こわいですね
このページを見て今後の参考にします

お礼日時:2001/08/07 09:04

経験談を補足します_(^^;)ゞ



怪しげなサイトをリンクづたいに渡っていたとき
ある、画像をクリックしたところ・・・・
回線を繋ぎ替えて通話し始めていた・・・・・・ (゜O゜;)
うちはISDNだもんで、繋がらなかったけど
その後、
ダイアルアップの設定が変えられていて、元に戻らなかった_(++)/
結局、旧設定を廃棄して新しく作りなおした

ってことが一番かな?
似たことはたまにあるけど、ダイアルアップの設定までイキナリ変化させるのはあそこぐらいやね・・・ (゜O゜;)

変なショートカットは
スタートメニューにもぐり込んでいる事もあるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コワイですね。
画像をクリックしただけで回線が繋ぎかえられるとは。
普通の回線を使っているので非常に恐いです。
スタートメニューも一応確認します。

お礼日時:2001/08/06 10:44

#3の補足に対する回答です。



> アイコンはどこに作られるのでしょうか。
一応、デスクトップとダイヤルアップネットワークのフォルダは確認しましたが
新しいアイコンは存在しませんでした。
大丈夫でしょうか。

アイコンはもちろん、デスクトップに作られます。フォルダーを確認されているので恐らく大丈夫だと思います。
一つ、言い忘れていましたが、ダイアルQ2も国際電話もインターネットの世界からは切り離されてしまい、単なるパソコン通信の世界の話であると言うことです。ですから、アナログ回線でモデムを使っている場合のみ起こると言うことです。ISDN(ディジタル接続)やADSL、又はネットワーク経由、CATV経由などは起こらないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
不安だったんですけど、すこし安心できました。
今後は気をつけようと思います。

お礼日時:2001/08/05 11:30

ダイアルQ2の話はすでに出ているので国際電話の話に絞ります。


自分ではダウンロードしたつもりがないのにチャンとダウンロードさせられています。(アイコンが勝手に作られる事が多いです) 続けて見ますか? などと言うボックスに応答するとこれがダウンロードの開始だったりします。

次に、このアイコンをクリックすると海外にかかってしまいます。怖いのはこの後です。電話を切ると、向こうから勝手に自動コレクトコールで掛けてきます。モデムも、すでに自動着信可能にかきかえられています。喜んで見ていると、国際電話のコレクトコール代金が・・・。
詳しくは過去の質問(下記)の回答No2を見てください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=110378

この回答への補足

本当にすごく怖いですね。。。
コレクトコールの様子もなかったので大丈夫とは思うのですが。。。
アイコンはどこに作られるのでしょうか。
一応、デスクトップとダイヤルアップネットワークのフォルダは確認しましたが
新しいアイコンは存在しませんでした。
大丈夫でしょうか。

補足日時:2001/08/05 00:41
    • good
    • 0

ダイヤルQ2へ繋ぎかえるシステムはあります


しかも
クリックしたとたんにイキナリw(☆o◎)w
そういうサイトに限って変なプログラムが侵入してる(-_-#)

NTT東日本のサイトで
ダイヤルQ2接続チェックプログラムをインストールしておきましょう

ちなみに
お使いの回線は? 
 通常回線? ISDN? ADSL? CATV?

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/q2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回線は通常回線です。
今のところ、Q2にかかるように変更はされていないようなのですが。
それとも、そのページを見ている1回だけ、切断してQ2に再接続する
ようになっているのでしょうか。。。

お礼日時:2001/08/05 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!