dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古のPCを購入してネット接続が出来なくて困っています。
買った機種は、SONY VGC-HX53B7(OS XP SP2)ですが、
この機種と現在の環境がマッチしないのか、ネット接続(有線接続)が出来ません。

[環境]
接続先:YahooBB
ルーター:corega BAR-MX(PC接続の一部にハブ使用)
パソコンOS:Me1台、98SE2台(有線接続)
ルーター側:YahooBBのためルーターはDHCP接続でIPアドレスとDNSは自動取得にしています。
その他の機器:PSXと自宅サーバーを固定IPに設定しています。

[現状]
YahooBBのセットアップ本で設定しました。
買ったパソコンVAIOのローカルエリア設定が今一分からないので、詳しく教えてください。
質問の内容が抽象的ですが、接続でできるまで指導していただける方よろしくお願いします。
ちなみに他のパソコンは問題なくネットに接続できています。

A 回答 (4件)

どのようにIPアドレスがなっているか、


ローカルエリア接続の状態の詳細で
IPアドレスを見てみてください。
まさか、無効にするとかに、なってないですよね。

LANアダプタのランプも確認してください。

増設PCIカードが入らないモデルのようですね、
USB接続のLANアダプタとか持っていると便利ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

押入れにあったUSB接続のLANアダプターをつけてドライバーをインストール。
結果は、見事インターネットに接続できました。
やったーありがとうございます。

やっぱり、オンボードのネットワークアダプターの不良でした。
まだ保障期間内なので、マザーボード交換という結果になりました。
早速、SONYのカスタマーセンターにTELです。
回答を頂いた皆様には、感謝しています。
ありがとうございました。
実は、教えてgooは、初めて利用したので、こういう場合どうやってお礼したらいいのでしょう。

お礼日時:2005/06/28 15:17

IPアドレスを自動取得、ルーター経由しないでモデムとPCを直つなぎして、YahooBBのおまかせセットアップCD」を使って、それでもつながらないということですが、このときPC側でIPアドレスは取れていますか?


コマンドプロンプトからipconfig /all とうちこんで、IPアドレス、サブネットマスク、DNSサーバーが取得できているか確認してください。
このときの注意点が一つあります。 ルーターのWAN側でいったんIPアドレスをDHCPで受けてるので、ルーターの電源を落とし、モデムの電源を落とし、20分くらい待ってから、PCとモデムを直つなぎしてモデムの電源をいれてPCの電源をいれないとPC側でIPアドレスは取得できません。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/index.php …

この回答への補足

おっしゃる通りやってみました。
っていうか、何度かやってみなのですが、IPアドレスの
取得は、出来ません。

やはり、ネットワークアダプターの不良かもしれません。

補足日時:2005/06/28 09:10
    • good
    • 0

おしゃる通り、


ネットワークアダプターのデバイス不良と思います。
「正常に動作していていました」と言う根拠は何でしょうか?
デバイスで認識していても、動作しない場合もあります。
LANボードやケーブルを交換してみてください。

この回答への補足

ケーブルは直ぐ交換できるので、やってみました。
それでもダメでした。
LANアダプターの可能性大ですね。

補足日時:2005/06/28 09:16
    • good
    • 0

XPでしたら、ローカルエリア接続も


DHCP接続でIPアドレス自動取得で
つながるはずですよ。
ハブは、スイッチングハブを使っていますか?

この回答への補足

LAN側は、全て自動取得にしています。
ルーターを経由しないでPC対モデムだけでやってもダメ。
YahooBBのおまかせセットアップCDを使っても、ダメ。
PCをリカバリーして最初からやってみてもダメ。
ルーター側で、PCアドレスを固定してPC側も固定にしてもダメ。
自動取得では、ルーター側は、PCデーターを読み込んでいます。
一つ考えることは、ネットワークアダプターのデバイス不良と考えたのですが、正常に動作していていました。

何が原因か、さっぱり分かりません。
本当に困っています。助けてください。

補足日時:2005/06/28 03:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!