dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ベタな展開と設定を題材にした番組を見て面白かったので質問しました

皆さんがイメージする上記の創作物のベタな設定(王道とも)を教えてください
ジャンルはなんでも結構ですゲームならRPG・恋愛アドベンチャー
漫画なら学園コメディ・野球・格闘等々・・・

まず私から

格闘漫画
主人公は特別な存在
(天才 英雄の子孫 幼い頃に呪いをかけられた 異種の混血児等)だが当初は抜けたキャラ

敵か味方に必ず女口調の男・オス(オカマ系)がいる

強いボスキャラは必ず変身する 奥の手を隠している


主人公は初めは弱く修行や試練を経て強くなる

主人公は最強の必殺技を持っている

その世界独特の要素が存在する(気 ~力 ~パワー等)

頭のキレる仲間 短気な仲間が存在する

最後は皆の力を一つにして勝つ(漫画では最近ありませんが)

・・・くらいです 回答よろしくお願いします

A 回答 (11件中1~10件)

スポーツ系


・相手チームが凄い技を持っている
 →しかし、最後には主人公チームが弱点を見破る
・主人公チームは、「もう後がない…」という状況に追い詰められる
・チームメイトがケガをした場合、今までなかなか活躍できなかった選手が代わりとなり、活躍し出す
・主人公チームは追い詰められると、誰か一人が奥義や新必殺技を繰り出し、ピンチを救う
 →ちなみにその必殺技は、主人公チームも「何!?」「そんなものがあったのか!?」と、存在を知らない
 →知っていても「あれは100年間、誰も使うことのできなかった技だ!」と、使いこなすのがかなり難しい技であることを仄めかす
・主人公は、仲間を想う気持ちや好きな子の応援でパワーアップする
・主人公チームにも相手チームにも、美形が1人ずつ、頭のキレるクール系が1人ずつ、調子に乗ってしまいチームを追い詰める人が1人ずついる
・独特の口調や決めゼリフを持つチームメイトがいる

恋愛もの(少女マンガ)
・主人公と男の子がいい感じになってくると、ライバルの女の子がジャマをしてくる
 →主人公と男の子はケンカしてしまう
・最終回付近で、ライバルの女の子は主人公の味方になる
・主人公のことを好きな男の子(しかも最終的にくっつく男の子よりモテるタイプの顔・性格)が現れる
・中学生が主人公だと、「あ…身長伸びたんだ…」と、相手の男の子の身長の伸び(大人への一歩?)にときめくシーンが出てくる

ミステリーや推理系
・平凡な毎日を送っている主人公が、いきなり大きな出来事に巻き込まれてしまう(殺人現場を見る・祖父が莫大な遺産を残していて古城で相続の手続きがある、など)
・なぜか友人や家族が1人か2人、主人公の側にいつもいる
 →いない時に限って、事件が起きやすい
・女性が殺人犯だった場合、「彼は私の恋人だったのよ…でも実は騙されてただけだったの!」あるいは「あの女は、私の恋人を奪ったのよ!」と、動機を告白してくれる
・事件とは関係ないこと(皿洗いや買い物)をしている時に、「…!そうか…!」とトリックや違和感に気付く
    • good
    • 0

追い詰められると強くなる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/13 21:08

恋愛漫画(No4さんと被りますが)



学校に遅刻しそうな高校生の女の子(主人公)が
パンをくわえながら、ダッシュで走行。
道の曲がり角で、二枚目の男の子とぶつかる。

男:「いってー。気をつけろブス!」

ムカッとくる主人公。「なんなのアイツ!(心の声)」

なんとか授業に間に合い、席につくと、先生が
「今日から転校してきた人がいるから、紹介します」と、イキナリのたまう。
なんと、その人は、今朝ぶつかった男の子ではないか。

お互い教室で目が合い、「あー!」

それから、色々とケンカしたりするが
最終的には、二人は恋人同士となる。


設定とは違いますが。
何回、この流れの漫画を見ただろう。。。
    • good
    • 0

ちょっとズレてしまうかもしれませんが…



一回終わってもZとかRとかスーパーとかつけて、
その都度味方側のレベルに合わせた強敵がやってくる。

初めの頃に来てたら勝ち目なかったのにね…と思います。
最近、その手のアニメが何度も何度も再放送されているのにつき合わされていて、気になってました。

格闘…になるんでしょうか。
    • good
    • 0

#4です。

今度は漫画系で
球技系
主人公はサラブレッドor天才として名が売れてるか、全く別のスポーツをしてる。
得意技に名前が付いている。
憧れ(目標)の先輩と、いじわるな先輩がいる。
ライバルもしくは血縁関係(出生の秘密、不治の病、死)で挫折を味わうが奮起する。
接戦の末、大会優勝して幕を閉じる。

格闘物
主人公はひ弱ないじめられっこ。
始めは女の子にモテないが、最後はモテまくる。
ライバルにサラブレッドで天才がいる。
鬼コーチに鍛えられる。
ぼこぼこになりながら勝利するが、次の対戦相手(更なる強敵)が登場
ライバルとの再戦はかなわないことが多い。

学園ラブコメ
主人公は目立たない存在か嫌われ者。
大抵、幼馴染かクラスのアイドルとくっつく。
ハーレム状態になる場合もあり。
最近だと押しかけ同棲(一つ屋根の下)のパターンが増えている。
ほれる理由は隠れた優しさ(事故にあった猫の死骸を埋めているとか、下段の花を育ててるとか)
恋敵の二枚目はかならずぼろを出して敗れ去る。
上手くいきそうになると邪魔する同級生がいる。
相手の前だとお互い素直になれない。
    • good
    • 0

スポーツもの漫画


・主人公は素質があるけど開花していないタイプ
・親も学生の頃にはエース選手だったりした過去がある
・物語中で必ず、エースポジションのキャラが怪我や病気でチームを
離れて試合出場が危うくなる
・監督やコーチは暗い過去があったり素性の怪しい人
・挫折しそうになったキャラを「バカヤロウ!」と殴って解り合う

少女漫画(学園もの・恋愛もの)
・主人公はおっちょこちょいタイプの明るい子で異性のきょうだいがいる
・同級生にお金持ちのお嬢様キャラ(ちょっとヒネた性格)がいる
・憧れの相手になる男の子は転校生や何か秘密がある
・休日に憧れの相手と偶然公園や街中で出会う
・告白など大事な決心をしたときに限って急用で都合が悪くなる
・雨か冬の寒いときに家出をして皆が心配して探し回る
・家出の後は主人公か憧れの相手が風を引いて倒れる

んー、こんなもんでしょうか。まじでベタすぎですね(笑
    • good
    • 0

少女マンガで



・ヒロインは17歳前後、容姿普通、成績普通である。
・ヒロインはある日何かの力によって異世界に飛ばされてしまう。
・ヒロインは戸惑いながらも現代に帰る方法を模索する。
・そうするうちに異世界の若い王に見初められる。王はものすごい美青年である。
・ヒロインは優しく戦争などを嫌う。
・闘いなど辛いことを経て成長したヒロインを王はますます好きになる。
それにともない他の男も続々とヒロインに思いを寄せ始める。
・ヒロインは容姿普通のはずなのに正装するととてつもなく美しくなる。中盤あたりのシーンに登場する。
・ヒロインは身体的魅力には乏しく艶女からは「あんな小娘が」と嫉妬を買う。
・ヒロインがピンチを切り抜けるときに現代で得た知識や特技を活かすシーンがある。
・ヒロインは流産する。
・未来に希望を残しておわり
    • good
    • 0

RPG


主人公を含む三角関係になるキャラがいる。
主人公のあこがれ(目標)になるキャラ(師匠・親兄弟・先輩)が死ぬ
飲んだだけで回復するポーション(グミ・ドロップ)
味方・敵に寝返るキャラクターが出てくる。
ラスボスは必ず変身(パワーアップ)する。
メダル・コイン・カード等の収集のミニゲーム
2週目以降の設定(隠れダンジョン・隠れキャラ)が存在する。

恋愛アドベンチャー
主人公(超平均的な人間。可もなく、不可もなく)
先輩(生徒会長、部長等の役職でツンデレ系が多い)
幼馴染(大抵同じクラスになる。しっかりものの世話焼きが多い)
同級生(がり勉少女、体育会系少女、図書委員、病弱少女)
後輩(元気いっぱいのドジキャラ)
男(3高のライバル?、スケベな友達)
※最近のは性格が反対の双子キャラが必ず登場
遅刻(パンを咥えて)→異性と衝突衝突
先生の用事→何かを探してる異性と遭遇
スケベな友達に買わされたチケット→チケットを手に入れられなかった異性と遭遇
    • good
    • 0

ジャンルで迷いましたが、RPGと学園もので。



--- RPG

・人が使える「力」以外の攻撃方法が存在する(魔法,超能力,必殺技 等)
・魔法は主に女性が行使するスキルである
・女性は体力が低く、力も弱い、反面、敏捷性に優れる
・太ったキャラは力が強いものである
・あることをきっかけに主人公が「覚醒」する
・主人公一行は世界の全てを巡る運命にある
・主人公一行は当初の目的とは別に様々な「寄り道イベント」をこなす
・火急な用件が差し迫っている時に、寄り道して時間を消費しても、ボスキャラは待ってくれる
・「敗北→逃走→再挑戦」を繰り返すライバル(ボスであったり、仲間フラグだったり)が存在する
・ボスキャラは積極的に攻撃を仕掛けず、ダンジョンの最奥部で待ち受けるものである
・シナリオの本道を進むだけでは達成できないやりこみ要素がある
・隠しキャラが仲間になると、鬼神のごとき強さを発揮する

--- 漫画「学園もの」

・主人公は「熱血」「ひねくれ者」のいずれかである
・ライバルは「熱血」「ひねくれ者」の内、主人公にない性質を持つ
・高嶺の花の彼女は分け隔てなく優しい
・メガネっ娘は冷静沈着である
・タカピーなお嬢様がちょっかいを出してくる(長髪の傾向有り)
・主人公にツンデレの女友達ができる
・妹的存在が主人公を慕っている
・主人公を巡って三角関係になる
・物語当初モテなかった主人公が後半にはハーレム状態になる

正直、「素直クール」を入れるかどうか迷いましたw
一過性の属性じゃないかって気もしますが、定着しつつある気もします。

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%C7%C4%BE%A5%AF …
    • good
    • 0

少女漫画なら…


ヒロインとヒーローは幼なじみ、もしくは腐れ縁。よく喧嘩する。
はじめヒロインは別の男の子(大体イケメン)が好き。でもヒーローの方はヒロインが好きだけどそんな素振りを見せない。
何かのきっかけ(何かで助けられる、恋でヘコんでるときに励まされる等)でヒーローが気になりだす。
いろいろあってくっついて、そこでお話はおしまい。

くっついた後が気になるじゃんか!ってことが多い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!