dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ダ・ヴィンチ・コード」を読んでいる途中ですが、最初に出てくる暗号の解読が分からなくて、先に進む事ができません。

【原文】
13-3-2-21-1-1-8-5
O, Draconian devil!
Dh, lame saint

これの数字の列をフィボナッチ数列(前の2つの和を次に)を正しく並べ替えると解読できるというのですが、
「13-3-2-21-1-1-8-5」→「1-1-2-3-5-8-13-21」
これから下の2行を同じように並べ替えると、

Leonardo da Vinci!
The Mona Lisa!

になるというのですが、どうしてそうなるのか解かりません。
この箇所から数ページ読んだのですが解説はこれ以上ありませんでした。
最後まで読んでいませんので、ここの部分だけ教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

私もその部分がなかなか理解できず、自分でやってみたりしました。


「13-3-2-21-1-1-8-5」→「1-1-2-3-5-8-13-21」の並び替えの順序は関係なく、ただここから『アルファベットを並び替える』ということだけ分かればいい、ということだと思います。

でも順序が分からないのに、即座に正解にたどりつけた主人公はすごいですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私のように考えてらした方がいらっしゃたのですね。
順序は全く関係なかったという事ですね。
これですっきりして先に進めます。

お礼日時:2006/08/20 21:44

「13-3-2-21-1-1-8-5」→「1-1-2-3-5-8-13-21」


に並べ替えなくては意味がないということから、

O, Draconian devil!
Dh, lame saint!
が、アナグラム(アルファベット並び替えゲーム)と解り、
瞬時に、
Leonardo da Vinci!
The Mona Lisa!
が思いつけた…
と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
数字の並べ替えの順番に意味があってその公式のように、
アルファベットも並べ替えなければと思いいろいろ考えましたが、
順番には関係無かったのですね。

お礼日時:2006/08/20 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!