dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道旅行に行ったときに、
何を買えば喜んでもらえるのでしょうか?
皆さんだったら何を買ってきて欲しいですか?

A 回答 (25件中1~10件)

北海道に長年住んでいて、


この3年前に本州に引越しをした者です。
今でも年に数回、北海道を訪れます。
そのときに、自分あるいは友人に買って
喜ばれるのは、チーズケーキ。
新千歳空港内だけでも、実にさまざまなメーカーが
あって、小さいサイズを買って食べ比べるのもいいかも。
私は、「きのとやチーズスフレ」や
「函館スナッフルス」が好きです。

また佐藤水産というメーカーも空港に入っているのですが、ロッキーサーモンという鮭の燻製がおいしいです。ちなみに、鮭皮チップスというのも、酒飲みには
たまらなくおいしいです。

六花亭や「白い恋人」はベタだから
もう飽きられている可能性もあります。
(普遍的な商品なのでおいしいとは思いますが)
ロイズのチョコレートも、夏場には不向き。
月替わりの生チョコは珍しいものもありますが。

あと、有名ラーメン店のラーメンとか
スープカレーのレトルトも悪くありませんが、
高く感じるかも。
    • good
    • 2

私の場合では.


岩見沢のジャガイモ。また放射線を当ててないでしょうから種芋になりますから。
剣淵のネギ。今年はいのししにやられなかった農作物がネギなので作付けを増やしたいです。
デットコーンの種。いのししに食わせてやるえさとして作付けしたいから。
南茅部のコンブ。トラック1台のせて出荷する風景を見たので
イカの塩辛。函館のフェリー乗り場で売っていた色の茶色い製品。
石臼。中山峠付近で見かけたので。昔あったのですが戦争で疎開するときに東京に捨ててきたのです。以後買っていません。
岩見沢の近くのどこかの山の中(道に迷っていたのでどこを走っていたか不明.気がついたらば和寒にいた。旭川には酔っていません)のかぼちゃ。一面のかぼちゃ畑ははじめてみました。収穫きでないのであきらめましたが食べてみたいのです。
北見のハッカ。農産物自由化で廃墟となったハッカ農家跡地を見に行きたいのです。
フラノ農協で売っていた漬物。前回買ったときに高温で腐らせてしまって家まで持ち帰れなかったので。フラノ農協でわけのわからない魚介類を売っていたのですが.家に持ち帰れれば色々調理を試したでしょう。道内産インスタントラーメンがうまかったのでもう一度。
北大の学生協で売っていた道内出版の書籍類。道内発行品は本州では入手が困難なのでほしいです。

人気があったのは.
栃木県産ニッカウイスキー二級。
千葉県産生とうろこし(函館の近くの路上で販売)
中山峠で買ったピクルス
イカの塩辛。
どこか忘却。道内酒造会社の日本酒二級3本。
 もっとも私の知り合いはみなノンベイなので.酒とつまみに人気が集まる傾向があります。

子供から解くに注文がきているのがきぼりの熊。ただし.30cm以上の大きさ。父親の北海道土産が30cmのくまなのでこれよりも大きいものをと解くに希望。

私の場合車で出かけますから.主さは関係なく持ち帰れます。石臼が100-200kg, 他も10kgくらいになるでしょう。
一般的な内容ではないです。
    • good
    • 0

こんにちは。



いま食べたいものだと・・・、
「トラピストクッキー」です。

食べていると口の中がほんのり熱く感じるのが好きだし、
コーヒーや紅茶のおともにいいなぁとおもいます。
    • good
    • 0

私は蟹だけはやめときます。


現地ではめっちゃうまかったのに、送ってもらって自分で料理したら、まずいのなんの。
以来カニは、食べに行くものになりました。
以前知り合いに頼まれたのは、熊出没のステッカーでした。
    • good
    • 0

こんにちは



何度食べてもやっぱり美味しいのは「白い恋人」です。
「お金出すから買ってきて」とリクエストすることもあります。
別に飽きの来る味ではないですよ。
多少暑い時期でも、ロイズの生チョコよりは持ちます。
会社などへのばらまき用で考えているなら詰め合わせなどがいいでしょうね。

なお、先日自分が北海道に行ったときにNo.1さんも書いていらっしゃる「函館スナッフルズ」を買ってみました。
ふわふわのとろけるようなスフレチーズケーキです。
ただ、要冷蔵で、賞味期限4日と短いのが難点です。

もうひとつ買ってよかったのが「札幌農学校」のミルククッキー。
奇をてらったものではなく、素朴な味わい。12枚入1箱525円~と安いのも嬉しいです。

あと、小樽へ行くならみのやさんの昆布。
「パリパリ昆布」は食べ始めると止まらなくて…。1袋80g525円です。
「赤と黒のブルース」もお勧め。
かさばるけれど軽いですし、健康志向なところがポイントです。
    • good
    • 0

白い恋人かな~?!


ベタですが、仕事中などにもらうとすっごいうれしいです♪
    • good
    • 0

函館の港のお土産街で買った「鮭ほぐし」。



ビン詰めの「鮭ほぐし」ですが、そこらへんで売っている削りカスの様な物とは全然違う物。

鮭がザクザクと大きく解されていて、見た目が異なる状態。それで値段は高くない。(何種類かあるが一目で違うと分る)

他の土地で色々と見るが、あれに勝る物はお目にかかれない。
    • good
    • 0

地ビールや地元限定の先の方々も書いてますがお菓子や飲み物がいいです


地ビールは北海道には何種類もあるようですし
他の所のとはどれも違う味なのでビール好きの人には喜ばれました
お菓子もまだここに出てないのだと夕張メロンキャラメルとかおいしいですし
チョコやガムや飴も北海道の名産のがあった気がします
    • good
    • 0

六花亭のバターサンドや定番ですけど白い恋人をもらっても嬉しいです。

    • good
    • 0

ロイズの生チョコです!


この生チョコに勝るチョコは無いです!!

参考URL:http://www.e-royce.com/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!