重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、auを使い始め、Lismo!も使い始めました。
友人も同じものを一緒に購入し、パソコンを持っている私が友人の分も一緒にCDをダウンロードしてあげるという事でした・・・・
が、私の携帯へは無事にダウンロード出来、聴くことも出来るのですが、著作権がありSDカードを交換しても、SDカードから携帯へ移動させても聞くことは出来ません。

友人のケータイに送ることはできないでしょうか???
著作権etc色々あるのは分かりますが、、普通に使いたいだけです。
決して悪用するつもりではないので。。と思います。
ちなみにPCをお持ちでない auの音楽ケータイをお持ちの方は、どうしているのですか??
家にCDがあるのに、またezwebなどで購入してるのでしょうか???

A 回答 (5件)

> Lismo を使わなくても良いのですが、そんな方法はありませんよね・・・。



できないことはありません。
#1さんが回答されているように携帯動画変換君を使うことでケータイで再生はできます。
しかし、基本的には偽装着うたとなるため、動画ファイル扱いになります。よってケータイ側の「au Music Payer」は使えないのでスキップやリピートやランダム再生などは当然できません。
※携帯動画変換君を使った着うた作成などはご自分でお調べください。

> 「au Music Port」で新規追加(?)をすれば、ドライバ&ソフトをインストールし直さなくても出来るのでしょうか??

はい。できます。
友人とは同機種のようなのでドライバもインストールする必要はありません。
ユーザを追加を選択して「暗証番号」「機種」を選択するだけでOKです。
    • good
    • 0

NO1で紹介したもので曲も作れますけど

    • good
    • 0

Lismoってことは「au Music Port」を使うって考えていいですか?



>CDをダウンロードしてあげるという…
細かいところですが、ダウンロードではなく「au Music Port」を使って音楽CDをケータイに転送という意味ですよね?

「au Music Port」を使って音楽CDをケータイに取り込んだ曲は、端末の電話番号をキーに暗号化されます。ですから例え同機種であっても再生は不可能なんですよ。

一番よい方法は、友人に家に来てもらって「au Music Port」で新規追加で友達のユーザ名を作ってあげるのがベストかも!
そうすれば、あなたのPCで友達のケータイに曲が転送できますよ!
もし、ノートPCをお持ちであればもっと楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

友人に来てもらうのが良いのですが、なかなか難しいので、来て貰わずに出来る方法はないかなーと思ってます。パソコンもデスクトップなんです・・・(>_<)

Lismo を使わなくても良いのですが、そんな方法はありませんよね・・・。

ちなみに来てもらってやる場合は「au Music Port」で新規追加(?)をすれば、ドライバ&ソフトをインストールし直さなくても出来るのでしょうか??

またまた質問してしまって、すみません。。

お礼日時:2006/08/29 22:42

悪用するつもりが無い、と言われても音楽データを複数人で共有すること自体、音楽産業側では悪用と判断しています。

だからDRMというものが存在するのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、そういう事になりますよね。
友人が持っているCDを代わりに携帯に移してあげたいだけなんですけどね。。
丸一日、携帯を預かってしまうワケにはいかないし、友人に高価なパソコンを購入勧めるのも、、、と思い質問してみました。

お礼日時:2006/08/29 13:28

著作権に気をつけてもらいたいですが、携帯動画変換君で検索してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
動画ではなく曲なんです・・・・。

お礼日時:2006/08/29 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!