
電源設備のない山小屋でノートパソコンを使いたいと考えています。具体的には、昼間は山小屋周辺で野外の仕事(データ採取)をし、夜間にデータをまとめたり、解析したりしたい(3~4時間)と考えています。
そこで、昼間に太陽電池を使ってバッテリーに充電し、夜間にその電気を使ってパソコンを使うことはできないのでしょうか?
山小屋で仕事をすると言うことは、車から結構な距離を歩いていくことになります。軽く、かつ、小さなバッテリー+太陽電池セットを知っている方は、いらっしゃらないでしょうか?
もし、バッテリーや太陽電池を買うとしたら、どの程度の容量のものが良いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
低価格、軽量という事で実現するのは難しいと思います思います。
この辺が参考になると思います。。
http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1320042
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1376549
http://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin_v …
回答ありがとうございます。
最後の太陽パネル製品は、値段的にもそそられますね。これは、他にもバッテリーが必要なんですよね。これから、ホームページを詳しく見て、検討してみます。
No.4
- 回答日時:
>そこで、昼間に太陽電池を使ってバッテリーに充電し
ポータブルなら↓
http://www.st.rim.or.jp/~hide/pc0.html
海外の僻地等で活躍してるそうです。
安価に済ませるなら、自作ですが、電気工作得意で東京近辺在なら下記の店で相談にのってくれるかも?(電源関係では有名な店)
理系ならご友人に詳しい方いないですかね。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=so …
回答ありがとうございます。
ポータブルの方は、ちょっと重そうですね。それよりも、パーツを買って組み立てた方が実現可能性はありそうです。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
山小屋によっては、AC100Vコンセントがあります。
小屋の管理人に相談されたらいかがですか。山小屋のホームページなどたくさんありますから、山上でもネット環境があるようです。
参考URL:http://www.nishiho.com/
回答ありがとうございます。
宿泊する山小屋にはコンセントやネット環境が無いことは分かっています。以前は、下界に降りてからデータの整理をしていましたが、時間的に間に合わなくなってしまって、山の上でパソコンを使う羽目になりそうなのです。
No.2
- 回答日時:
ノートPCのバッテリーに充電する方法がネックになりそう。
通常ノートPCの充電は100Vの家庭用電源ですよね、太陽電池のみで100Vの発電は出来ないので、変換機が必要。
発電した電気を直接ノートPCに差し込んでも電圧が安定しない状態での充電が期待できないので、電圧安定機などが必要。
場合によっては、ともに別途12Vバッテリーが必要となる場合があります(電圧安定のために)。
それならばノート用の純正の交換バッテリーを日数分用意した方が軽くなると思いますよ。
回答ありがとうございます。
使おうとしているパソコンについている変圧器は、インプットは交流100V~240Vなのですが、アウトプットは直流16Vの2.5Aなんです。ということは、変圧器を変更して、16Vの充電したバッテリーから充電することもできるかもしれません。そのあたり、調べてみますね。
純正の交換バッテリーを持参するのも良い案ですね。ちょっと、考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 電気自動車に乗ってて太陽光パネルも自宅屋根に乗ってますが、V2H導入の経済的なメリットってありますか 3 2022/12/25 12:52
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- 工学 小型太陽光パネルで、車用バッテリーに蓄電し、 電気を使いたいときには、シガーソケットから12Vで使用 3 2023/04/22 17:41
- バッテリー・充電器・電池 この電気代の計算は正しいでしょうか? 5 2022/03/31 15:37
- 照明・ライト 21700バッテリーを使用するライトって18650でも使える可能性は高いでしょうか? それとも使用不 4 2022/03/25 15:31
- バッテリー・充電器・電池 充電によるロス 3 2023/01/15 21:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昼は充電、夜は放電する家庭用バッテリー 6 2022/09/23 02:28
- バッテリー・充電器・電池 OCNモバイルに変えたら電池の減りが早すぎる、皆さんはどうですか? 7 2022/03/31 11:56
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの劣化。 4 2023/02/13 20:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SKYWAVE(CJ41A)のバッテリーチ...
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
バッテリーを均等充電すると電...
-
完全放電してしまったバッテリ...
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
レギュレータのチェック結果と...
-
セルかからず、タコメーターが...
-
バッテリー液が頻繁に減るのは?
-
シガーソケットで充電可能!?
-
スクーターのバッテリーの充電...
-
バイクの電圧についてです。 電...
-
バッテリーの劣化について
-
バッテリーから腐卵臭が・・・
-
あまり乗らない 原付のバッテリ...
-
CB400SF spec3についての質問で...
-
バッテリーの充電時間について
-
自動車バッテリーの保管方法
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
CB400Super Four...
-
バッテリー液が異常に減るのです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
MFバッテリーを非対応充電器...
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
ポイント点火式コンデンサーの...
-
バッテリーの充電について教え...
-
セルかからず、タコメーターが...
-
完全放電してしまったバッテリ...
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
バッテリーから腐卵臭が・・・
-
車載冷蔵庫のアンペアを教えて...
-
バッテリーへの充電不良
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
CB1300のバッテリー交換について
-
長期放置バッテリーの充電
-
バッテリーを均等充電すると電...
-
バイクのバッテリーの充電はど...
-
原付のバッテリー充電方法
-
CB400Super Four...
-
バッテリーの充電時間について
おすすめ情報