
先日、バッテリーを点検したら、"液"が減っていたので市販の補充液を入れたのですが、入れ過ぎたようで(アッパーラインより1cm位上)比重が上がらず始動力(セルモーターの回転力)も弱くなってしまいました。こういう場合、このまま充電を長時間して"液"を蒸発させる(過充電?!)させた方が良いのでしょうか?。それとも、この"薄い液"をスポイト等で抜いて"新しい電解液"を規定位置まで継ぎ足した方が良いのでしょうか?。或いは、全ての液を抜いて"新しい電解液"入れ替えた方が良いのでしょうか?。何か復活させる方法をお教え下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電解液入れ替えの“荒業”は効果あります。
やった事ありますよ。でも電解液って手に入りますか?昔は液は別になって売ってましたけど。
充電して水分とばすのでもいいと思います。補充液はほとんど水なので比重が下がるのはしょうがないです。
量販店などで安売りしている物は持ちが悪いです。回復しない場合、年数が経っているなら買い換えた方が安いかも。電解液が手に入るならいいですね。
何年ぐらいお使いですか?
この回答への補足
初めて"教えて"を利用するので「補足」で良いか判りませんが、bonsanありがとうございます。電解液は入手済みなんです。化学に弱いので、よく判らないのですが、現在約75%の充電しか出来ない(四つ玉の比重計での測定値)のですが、この"液"を全て捨てちゃっても、バッテリ内部の化学物質?も捨てる事にならないのでしょうか?。中間?を取って"半分"捨ててから、新しい電解液を既定値まで入れようかしら??(でも、既存の"薄い液"が半分残ってしまうし・・)。で、本日、充電していて、オーバーした量をよく見たら、なんと約2cm位アッパーレベルより上でした。このまま充電して既定値まで液を蒸発させるには、無理が有りそうです。
よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
米国製品なら メーカーにメールを送ると 対処法を教えてくれます。
とても 特殊で高価なバッテリーみたいですね。
発電機の電圧は何ボルトでしょうか?(テスターの実測値)
バッテリー内の板に白い点々はありますか?
どもども、ありがとうございます。
このバッテリは、運賃込みで約$350(本体?は$230)しました。
まぁ、特別な物ではなく、6セルが8セルなだけ・・のようです。
で、オジさん、英語が苦手というよりしゃべれないので・・ココを頼りにしたのでした。
オルタネータの電圧は、14.7ボルトです。
バッテリの板は、よく見えませんが、異常はないようです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>新しい電解液
とは 蒸留水を おつかいですか。 それとも硫酸入りのものをお使いですか?
硫酸入りのものをいれすぎても 充電してくれないのなら まずは
バッテリーの交換をお勧めします。 めちゃ弱ってます。
>オーバーした量をよく見たら、なんと約2cm位アッパーレベルより上でした。このまま充電して既定値まで液を蒸発させるには、無理が有りそうです。
このまま 使うと 破裂の危険があります。
バッテリー内の空気部分が少ないためです。
この回答への補足
おはようござます、teru77777さま。
電解液は、硫酸入りの新品バッテリに入れるものです。
で、ですね、このバッテリは、米国から個人輸入した16voltバッテリ(8セル)でして、今年の3月頃から使い始めたのです。
マイナス・+12v・+16v、と3端子を持ち、16vはスタータとCDI専用に使い、12vは通常の電装品に使っております。
オルタは12v仕様でして、残り?の2セルは専用昇圧器でエンジン作動中に充電するようになっています。
しかし、16vの2セルのみが「過充電」状態でして、それを基準にうっかり補充水を入れていまったのです。
試しに既存の「薄い電解液」を半分位捨てて、新電解液(き硫酸)を既定値まで継ぎ足してみようかと考えておりますが、ドーでしょうか?。(やはり、全交換?の方が良いでしょうか?)
ということで、よろしくお願い申し上げます。
あ、そうそう、現時点の充電中は、セルのキャップを外しておりますので、たぶん
破裂はしないと・・思うのですが。(ダメでしょうか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
バッテリー液が頻繁に減るのは?
-
IGコイル・プラグコードの点検...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
スペイシー125のエンジンが...
-
フォルツァ06 ヘッドライトが...
-
テスターでヘッドライトバルブ...
-
バイクバッテリーショート
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
テールランプのフットブレーキ...
-
ジェネレーターコイルの巻き方
-
電流計の取付方法
-
質問です。AF35のLiveDioのLED...
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
MFバッテリーを非対応充電器...
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
バッテリー液が頻繁に減るのは?
-
ポイント点火式コンデンサーの...
-
完全放電してしまったバッテリ...
-
セルかからず、タコメーターが...
-
バッテリーから腐卵臭が・・・
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
バッテリーの充電について教え...
-
ホンダ フォルツァMF06のことで...
-
バイクのバッテリー電圧をテス...
-
レギュレーター故障?
-
バッテリーの適合について
-
車載冷蔵庫のアンペアを教えて...
-
バッテリーへの充電不良
-
バイクのバッテリーが完全放電?
-
バッテリーを均等充電すると電...
おすすめ情報