
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
同じバッテリーを同じように使っていても、バッテリーには(容量や寿命などの)性能のバラツキがあり、同じようにはなりません。
とくにバッテリーの劣化が進み、寿命が近付くと充電すると早く電圧が上がり、使い始めると早く電圧が落ちる傾向にあります。充電した直後の電圧が12.9Vと14.0Vなら、14.0Vのほうが(12.9Vに比べて)弱っている可能性があります。バッテリーの1セルの電圧は2.1V(標準)ですから、12.9Vのバッテリーの1セルに異常がある可能性もゼロではありませんが、12.9Vはそれでは説明しにくいと思います(異常なセルが正規の2.1Vを出していたとすると15Vになりますから、充電完了後にそんな電圧になるのは考えにくいところです)。
No.5
- 回答日時:
充電放電を繰り返して使っているうちに内部抵抗がばらつくと、それぞれのバッテリーにかかる電圧が変わり、充電量がばらついてしまうのです。
アルカリバッテリーのシステムでは「均等充電」のスイッチが付いていて均等化していますが、鉛バッテリーでの直列充電では良いほうが過充電で劣化してしまいます。
自動車用鉛バッテリーでは、並列にして12V用充電器で満充電にすれば、ばらつきは改善されます。
1セルがショートすると、電圧が5/6になります。充電しても12.9Vは出ません。

No.4
- 回答日時:
バッテリーをシリーズに接続して充電/放電を繰り返してるとそのうちに2つのバッテリーの劣化に違いが出てきます。
片方のバッテリーが完全に充電される前に充電をやめてしまうと放電時に完全に充電されてない方のバッテリーが先にバッテリー終止電圧まで下がってしまいます。その状態を放置するとその先に弱った方のバッテリーはますます劣化してしまいます。対策としては一度それぞれのバッテリーを個別に充電して満充電することです。できれば、定期的に何回かの充放電ごとに個別充電をしてやるとバッテリーは長持ちします。これをやらないと、先に弱ってきたバッテリーの劣化が加速されてしまいます。
No.3
- 回答日時:
最初のうちは、それぞれの充電状態が違う可能性があるので、充電終了間際で確認してください。
バッテリーは最近はやりのメンテナンスフリーの物でしょうか?それとも液が減ったら蒸留水を入れるタイプでしょうか?
後者ならば、液レベルをまず綺麗にあわせて下さい。後日液レベルを確認して1セルのみ液レベルが他と違えばそのセルが怪しいです。本当は液の比重を測るのが一番です、スタンドなどで測ってくれる所ありますが高いバッテリーを売りつけられる事がありますので、ご注意を…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 24vソーラー発電で12vと24vのインバーターを使うと 3 2023/05/12 20:32
- ラジコン・ミニ四駆 自作PC 電源ユニットのPOWER MOSFET 6 2023/06/17 16:07
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- カスタマイズ(車) 12Vバッテリー充電器があります。 この充電器は車のバッテリーを充電します。 ってことは車のバッテリ 4 2023/03/26 17:12
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーからの充電器を使いたいのですが 4 2023/07/08 15:49
- 国産車 車のバッテリーについて 車のバッテリーを充電したく一度車からとり外ししたいと思っています。 メモリク 3 2022/12/26 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
makita インパクトドライバー ...
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
バッテリー
-
ポイント点火式コンデンサーの...
-
充電器で充電できない
-
バイクのバッテリー電圧をテス...
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
バッテリーの充電について教え...
-
原付のバッテリー充電方法
-
バッテリーから腐卵臭が・・・
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
原付・キックが壊れました・バ...
-
ヤマハ チャッピーの12V化
-
ドラッグスター(DS4)の電源の取...
-
スピードメーターのバックラン...
-
バッテリーを新品に交換したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
MFバッテリーを非対応充電器...
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
ポイント点火式コンデンサーの...
-
バッテリーの充電について教え...
-
セルかからず、タコメーターが...
-
完全放電してしまったバッテリ...
-
バッテリーから腐卵臭が・・・
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
バッテリーへの充電不良
-
車載冷蔵庫のアンペアを教えて...
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
CB1300のバッテリー交換について
-
長期放置バッテリーの充電
-
バッテリーを均等充電すると電...
-
バイクのバッテリーの充電はど...
-
原付のバッテリー充電方法
-
CB400Super Four...
-
バッテリーの充電時間について
おすすめ情報