
No.10
- 回答日時:
こまかい事をいうと、
「数字」というのは(10進法)、「0」から「9」の10通りしかありません。
「9999」というのは「数字」じゃなくて「数」ですね。
そのへんに「ひっかけ」が隠れているとか?
No.9
- 回答日時:
千の位には1~9までの数字を選ぶとすれば9通り、百の位の数字を選ぶのは0を含め、千の位で1つ選んでいるので9通り、十の位では8通り、一の位では7通り、よって、9×9×8×7=4,536通り(同じ数は使わないで、組み合わせると。
) また、同じ数を使うものとすれば、9×10×10×10=9、000通り、4桁は1,000~9,999ですから9,999-1,000+1=9,000とも計算できます。(最後の1は1,000の1個です。)片端入れで計算します。No.8
- 回答日時:
ちょっと話が違うかもしれませんが。
4桁の暗証番号を押すと、ロックが解除される玄関錠があります。
この錠前は、あける度に、数字キーの中のデジタル数字がランダム
に変わります。毎日同じキー(暗証番号が1234とすると、毎日
1234のキーばかり)を、押すと、磨り減って暗証番号がわかって
しまったり、泥棒が望遠鏡で見ているかもしれないので、毎日、
「キーの中」の、LEDの数字が入れ替わります。(数字の位置
が、毎日変わります。)
すると・・・・・・・4ケタの暗証番号なのに(3桁でも6桁でも
本当は関係なし)
キーボードの数字の位置の組み合わせは、
10×9×8×7×6×5×4×3×2×1=3,628,800通り
です。つまり、4ケタの暗証番号なのに、3,628,800通り
のセキュリティーがある優秀な錠前なのです。という、売り文句!
いかがでしょうか?????
No.7
- 回答日時:
数字だけなら、みなさん言っているとおり10000通りです。
(0000、0001含む)
SHINNICHIさんが思ってらっしゃる何十万通りという数え方は、数字だけじゃなくてアルファベットも加えた数の数え方について言っていると思います。
たとえば1,2,3 ~ D,E,Fの16文字を使った16進法という数え方なら数え方は65536通りあります。
よくプログラム等で使われる数です。
なお、32進法(文字を32個使う)やり方ですと、1048576通りになります。
数字(10文字)とアルファベット(27文字)を全部使うと
37進法ですので1874161通りまで表現可能です。
ひらがなやカタカナを入れて表現すると、
もう膨大な数になります。
たぶん、文字を含めた数の書き方(~進法)が、ごっちゃになられているのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
何か特殊な状況下の問題で「何十万通り」とか言われたんでしょうか、、、状況が今ひとつわかりませんが、普通に考えたら0000~9999までの1万通りだと思いますが。
(10進法ですよね?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4ケタの数字は何通り?
-
パソコンで大文字を打つ方法を...
-
ノートパソコン画面のコピー方法
-
プリントスクリーンキーを押し...
-
ローマ字/かな入力の切り替えを...
-
プリントスクリーンの仕方を教...
-
パソコンのスクリーンショット...
-
突然、かな入力に
-
Print Screen でペイントに貼...
-
F7キーの大きなノートPC
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
エクセルで空白を無視して一番...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
-
「“」と「”」について
-
キーボードの感度が良すぎて困...
-
エクセルの挿入図形で文字が隠...
おすすめ情報