dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

JW-CADで、構造物の数量表などを作成する時に、

まず、初めに表を作成してから、その中に文字を入れていきますが、

文字を上手く配置が出来ません。

何か良い方法はないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

メインで使っているCADでないので、簡単な方法


しか思い浮かばないのですが、枠の中央に配置した
いだけなら補助線を引いて、クロックメニューの
中心点で配置(文字の基点は中中で)

もう少し手の込んだ配置なら、文字基点設定のずれを
使用にチェックを入れて調整するぐらいかな?

参考URL:http://www.ath-j.com/~manual/ie.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

クロックメニューの中心点で配置が分かりません。

再度お願いいたします。

お礼日時:2006/09/06 11:25

表をEXCELで書いてJWW読み込む方法もあります。


使用ソフトはX-Jで使用方法も簡単です。
慣れれば数量表などには非常に有効な方法かも?
ここ↓から入手できます
http://www.temma.jp/freesoft/xj.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせて、いただきます。

お礼日時:2006/09/07 09:17

外部変形を使うと便利です。


SNAP_KINさん(http://fox.zero.ad.jp/~zap01296/jww/) の文字整列とか
陽建築設計事務所さん (http://officehikari.art-studio.cc/index.htm) を参考にしてください。
また、外部変形で検索するといろいろあります。ところで陽建築設計事務所さんのJ_GARUという外変支援ソフトはかなり助かりますのでお勧めです。

参考URL:http://fox.zero.ad.jp/~zap01296/jww/http://officehikari.art-studio.cc/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/09/07 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!