dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご意見聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

20代後半の男性で友だち以上恋人未満のような感じの人がいます。(私も歳下ですがほぼ同年代)

ここ一ヶ月ほど彼は仕事がバタバタしているらしくほぼ毎日メールくれていた彼が3日~5日に1回となっています。

「生活に追われてなかなかゆとりがないんだ」といったメールの中にも「仕事頑張ろうね」など逆に励まされたり(私は最近転職しました)忙しい中、以前より回数が減ってもメールをくれるのが嬉しいです。

でもやはり彼に少しでも会いたいと思ったり、メールがなくて寂しくなったりしてつい「寂しい」というようなことをメールしてしまいます。
電話は疲れて帰ってるだろうな・・・と思うとできず・・・。
自分の気持ちばかり出してはいけない!と我慢していますが私自身が新しい職場でのストレスも重なり、彼が恋しくなります。

彼は休日は趣味のことをしたり、休養したりと気分転換(?)しているみたいです。
彼が今はゆとりがないのは文面で分かるので、会いたいけれども休日は彼が過ごしたいように・・・とそっとしています。
落ち着いたら、会ってたくさん話そう!と思い今は焦らずに我慢しています。

長くなりましたが、こういった様に相手が余裕がない時はそっとしておくのがいいのでしょうか?
何か支えになれるような一言かけたり、何かしてあげたいのですが、これって独りよがりで相手には重荷になるかと色々と不安です。

A 回答 (4件)

私も同じく友達以上恋人未満といった状態の彼がいます。



彼も多忙な人で、最長で2~3週間もメールがなかったこともあります。
今も、忙しいときは1週間音沙汰ないのはザラです。

私もkeity114さんと同じで、寂しいって思ったことは
何回もありますが、
たぶん相手も、ほぼ毎日のようにメールしていた人と
なかなかメールができていないことで、
「申し訳ない」っていう気持ちは少なからずあるのでは…?と思います。

結局、彼は仕事が落ち着いた後、
「メールの返事がなかなかできなかったぶん、会ってご飯でも行かない?」って言ってきてくれました。

keity114さんも、
「私も仕事のことで参ってるんだ。
お休みの日に、おいしいご飯でも食べて気晴らししようよー」なんて、お誘いのメールをしてみてはどうでしょう?

頻繁にあなたにメール交換してくれるような彼なら、
きっとOKすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
似たような状況のお話しで参考になりました。

>なかなかメールができていないことで、
「申し訳ない」っていう気持ちは少なからずあるのでは…?と思います。

そうなんです。「寂しい」とメールしてしまったところ「バタバタして最近メールできなくてごめんね」と・・。これを読んだ時に逆に申し訳なくって;

「なかなかゆとりがないんだ」=「君のこと考える余裕ない」

ってことかな~と思ってしまい、誘い辛いという気持ちも有ります。

あまりネガティブに考えずに、楽な気持ちで声かけてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 23:17

その距離感で言ったら、


そっとしておいたら、いつまでも友達関係からは抜けれないと思います。

そもそも仕事は、まあ波はあるでしょうが、
基本的にいつも忙しいものなのではないですか?
私も仕事は年中忙しいです。
でも、たまに人と会って遊ぶくらい苦でもありません。
メールで「今度遊びたい」と言うくらい、
別に邪魔でも何でもないと思います。

忙しいなら、休日丸一日会うのは難しいにしても、
午前中だけとか、
ちょっと肩をマッサージしてあげるとか
デートにも工夫すれば彼を癒してあげることだって出来ると思いますよ。

彼が、あなたと過ごす時間を割いてくれたことにキチンと感謝をすれば、迷惑にはならないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>その距離感で言ったら、
そっとしておいたら、いつまでも友達関係からは抜けれないと思います。

実は私自身もそう思っているのです。図星です。
ただ、ゆとりがない彼に対して自分が焦っているだけでは・・・と考えてしまって。

友人にも考えすぎだと言われました。
もっと楽に考え、会えたときには「ありがとう」と伝えます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/05 23:08

そうですね・・・・


その方の「性格」は、どのようなタイプですか?
寂しがり屋ですか?それともイライラしやすいタイプですか?
それにより回答が違ってきますね

前者のタイプならば・・・
日に1回位には
「時間が、あれば遊ぼうね!」
と言う感じで、いいかと思いますよ

ただ・・・
難しいのは、後者のタイプです
あまり調子に乗り過ぎるといけませんし
ほったらかしでもまずいですね
要するに「さじ加減」が、難しいと言う事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事でイラッとすることがあったら、ちょこちょこと口に出して言わずに溜め込む人ではないです。

かと言って一人で何かするのが好き(フラッと旅行したり)なので寂しがり屋ではないのです(^^;)

どちらかと言えばイライラしやすいタイプになるかと。
・・・「さじ加減」ですよね。

ありがとうございます

お礼日時:2006/09/05 23:01

あなたがそんな気持ちで居るのに


今のまま何も言わない状態では
何も伝わらないと思いますよ

彼とこれからも長くつきあって
行きたいと思っているのであれば
あなたのその気持ちは伝えるべきだと思います

それでもほおって置くような彼で
あなたがそれを我慢できないのであれば

どっちにしても付き合っていくことで
あなたに幸せじゃなくストレスが
溜まっていくし二人の関係は続かないと思います

嫌われても今のあなたの気持ちを
ちゃんと伝えた方が後悔はしないと思います

彼も男性なのでそんな女性の
寂しい気持ちをあまり深く
感じていないかもしれないし
何でも話したほうがいいと思いますよ

もっと会話を持って心を通わせて
楽につきあってみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

もっと自分の気持ちを言ったほうがいいのかと思いつつも、ウザイかな?迷惑かな?と考えてしまい・・・。


>何でも話したほうがいいと思いますよ
もっと会話を持って心を通わせて
楽につきあってみたらどうですか

そうですね。何となく心が軽くなりました。
あまり考えすぎずに素直に言ってみたいと思います。

お礼日時:2006/09/05 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!