dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まではシャンプー前に軽くブラシをかけていたのですが、ウェーブ・ヘアにしたので、パーマが取れそうで、ブラシをかけたくありません。
シャンプー前にはブラシをかえなくてはいけないんでしょうか?
美容院ではやりませんよね。

A 回答 (3件)

私の行く美容院(複数)では、シャンプーの前には軽くブラシをかけます。



シャンプー前のブラッシングには、ホコリなどによる絡みを取りシャンプーし易くする目的があります。
もつれたままシャンプーに入り、髪を濡らした状態でもつれを取るのはダメージの原因です。
髪は、濡れた状態が一番弱く、力を加えるのは厳禁です。

そのブラシが原因でパーマが取れると言う事は無いですよ。
根元はそんな絡んでないだろうし、目の粗いブラシを毛先から入れて、優しく軽く絡みを取りましょう。

毛先から、というのがポイントです。
中間ら辺りからザクっと入れると、毛先の絡みで引っかかってしまい、力を加えなければいけなくなるので、
ダメージや伸びの原因になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目の粗いブラシでもいいのですね。
あと、毛先からですか!長年、中間より上からかけてました。力入れてましたね。だから髪が痛んでたのかも。
パーマがとれるということもないのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 09:33

シャンプー前にブラシをかけるのは、そのほうが頭の汚れ浮き出てが取れやすいからです。

(前に本で読みました)
マッサージ等が本当は良いけど、なかなか続くものでもないからブラッシングが推奨されるんですね。

だからマッサージすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャンプー前に頭皮の汚れを浮き出させる必要もあるんですね。
でも自分の頭をマッサージはむずかしそうですね。
マッサージの仕方、調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 09:36

ブラッシングを避けたいのであれば、軽く頭皮に刺激を与えて、お湯でよく流してからシャンプーを頭皮になじませるように長い時間を掛けて洗い、それ以上の時間を掛けてよくすすぐといいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頭皮への刺激はブラシで頭皮を軽くたたく、という簡単なやり方でもいいのでしょうか?
シャンプー前に頭皮のことは全く考えたことありませんでした。
教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!