
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アレの名前はまず「カウンター」といいます。
YAHOOとかGOOで調べてみたら設置法が簡単に分かります。カウンターの設置法としては二つの方法があります。
一つ目はカウンターーをレンタルしてるページにいくことです。これは登録してタグをコピーペーストするだけで設置できるので普通の管理人はこれを使用します。GOOで「ただものではない」と調べるとカウンターをレンタルしているページのリンク集がでてくるはずですので見てください。ただし、この方法で設置した場合はいちいち宣伝をつけなければならない場合があるので注意してください。
もう一つの方法はCGIをアップロードして自分で作る方法です。この方法の利点は自分の作ったカウンターのデザインがつかえるだけです。この方法は、まずレンタルサーバーにCGIが設置できなくてはならないし、パーミッションやら色々と設定しなくてはならないのでもう少し知識をつけてから挑戦する事をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
ホームページに「アクセスカウンタ」をつけたいということですね。
開設しているホームページがどこなのかで違ってきますが,手軽な順でいくつか紹介しておきます。
1.開設しているホームページのサービスを利用する
多くのHPスペースが開設している会員用にカウンタ設置サービスを行っています。
まずは,自分の開設しているHPの利用できるサービスを確認してください。
その場合は,大抵カウンタを設置したいところにHTMLで<img src="/cgi-bin/Count.cgi?*****">などのタグを記述するだけです。
2.無料カウンタサービスを利用する
カウンタだけ別のサーバから自分のHPに貼り付けることもできます。
「無料カウンタ」で検索すると,いろいろ見つかります。
http://tadamono.to/counter.html を取りあえず参考に。
この場合は,カウンタをおきたいところに<img src="http://****.jp/cgi-bin/count.cgi?****">などのタグを記述します。
3.フリーのカウンタCGI(SSI)を設置する
これは,開設しているHPのサーバがCGIを許可している場合です。
設置したいHPのHTMLにスクリプト(プログラムのようなもの)を記述します。
どのHPでも可能な方法ではありません。
4.自作する
これはかなり高度です。私もできませんので,詳しく述べません。
おそらく1.の方法が可能だと思います。もしなければ2.も簡単です。
HPを開設しているスペース(gooとかジオシティーズとか)を補足していただけると具体的な回答がもらえると思います。
参考URL:http://tadamono.to/counter.html
No.2
- 回答日時:
一番手っ取り早いのはレンタルカウンタです。
色々たくさんありますよ。
基本的には、申し込みをして、IDをもらい、そのIDをくっつけたHTMLソースを自分のページに書けば出来あがりです。
多少はHTMLの知識が必要ですよ。
つまり、自分のページのカウンターをつけたいところに、指示された通りのHTMLタグを手書きで入れる必要があるからです。
↓ここにたくさんありますので、お好きなものをどうぞ。
参考URL:http://members.tripod.co.jp/tadamono/counter.html
No.1
- 回答日時:
googleなどでレンタルカウンターで検索して下さい。
いっぱい無料でレンタルさせてくれるところがあります。
CGIを設置できるのならスクリプトを借りて自分で設置した方が
安定すると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
htmlで"start-|"から"|-stop"ま...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
-
動画と画像&タイトル2列を横並...
-
完全素人がノーコードWEB制作の...
-
YouTubeの動画を自分のホームペ...
-
htmlが簡単に作成できるアプリ...
-
html 階層を下げると3分割画面...
-
index.htmlがうまく反映されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シェルのSTEP数について教えて...
-
高分解能タイマとは何か?
-
シーケンス制御のラダープログ...
-
三菱GXDeveloper 条件分岐
-
自動人数カウンターってありま...
-
クリック数を1日ごとにカウン...
-
HPで「あなたは何人目です」...
-
カウンタの数字が減る??
-
特定IPアクセスカウンタ
-
ヒストグラム作製のためのカウ...
-
アクセスカウンタの複数カウン...
-
アクセスカウンターがまわりす...
-
HPビルダーで、アクセスカウ...
-
HP作成者だけに見えるヒット...
-
アクセスカウンターが動かなく...
-
Lineのaccessが32回というのは...
-
フリー配布のCGI掲示板にカウン...
-
準2進カウンタ(T-FF)の問題に...
-
小売店 Google アドワーズ 利...
-
アクセスカウンターを隠す
おすすめ情報