
こんばんわ。
私は現在日本の大学1年生で、カナダのウィニペグの大学が候補で、留学を考えています。
大学や町の生活環境はとてもよさそうなのですが、ただ気になるのは、この地域の気候です。
夏はそれなりに過ごしやすそうなのですが、冬がマイナスを下回ると聞いて、実感はないのですが、うまく生活(生き残れるのか?)か気がかりです。私は東京で暮らしているので、実際の寒さも分からないし、一般的な日本人が過ごせるのか、どのような対策が必要なのでしょうか。
厚いコートでかなり動きずらい格好?
部屋はずっと暖房?(電気代かなりかかりそう)?
また私はスキーやスケートが好きなので、あまり山がないと聞いているのでそのような活動もインジョイできるのでしょうか。
実際に行かれた方の体験談などもお待ちしています。(
楽しく生活する方法など)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ウィニペグには親戚一家が住んでいて、娘さんがウィニペグ大学を卒業されました。
昔はマイナス40度の激寒の日も多かったそうですが、最近は地球温暖化のせいかそこまで寒くならないらしいです。といっても確実にマイナス20度くらいになりますが。日本人だからといってカナダ人よりも寒さに弱いということは無いです。マイナス10度を超えるとただ事ではない寒さだと皆感じます。寒いからってindoorばかりって訳ではありません。天気が良いと太陽の温もりを求めて(着込んで)散歩したり、曇りでもスポーツ盛んにしています(外ならスキーとスケートくらいしかありませんが、屋内のスポーツ設備も整っているので)。Winnipeg市のサイトWinnipeg.caをご覧になりました?
冬用の分厚いブーツが必需品です。これは現地調達してください。コートはダウンのロングかハーフが良いのですね。私はモントリオールの冬(同じくマイナス20度の世界)ではハーフコートなんですが(お尻の下まで隠れるようなダウン)、それでも天気の良い日には雪靴履いて散歩したり近くの湖にスケートしに行きます。どこのメーカーでも良いんですが、Kanukっていう地元のメーカーが特に良いと言われています。ちょっと値は張りますが、本当に暖かいです。私のKanukのハーフコート(3/4 length)はマイナス35度まで大丈夫と書いてありました。私が何故ロングにしなかったかというと、やはり動きにくいからです。ロングの人のほうが少ないと思います。こういったコートも現地で買った方が良いですよ。WinnipegでKanukは買えるかどうか分からないのですが、とりあえず参考URLを見てください。写真があって、マイナス20度の世界で人はどんな格好しているのか分かります。
部屋はいつも暖房してあります。と言うより建物全体が暖房してあります。冬の間暖房を切ることはありません。水道管が凍ってしまいます。一度トイレの窓が開けっ放しになっていて、気が付いたら便器の水が凍っていました。蛇口も凍ってしまって解凍するのに2時間くらい奮闘したことがあります。
ウィニペグって平地ですが、丘もあってスキー場もあるんですよ。ロッキーほどダイナミックなスキーは出来ませんが。もちろんクロスカントリーも盛んです。大自然のパークが沢山あり、夏はハイキングにサイクリング、冬はスキーやスケート。湖には砂浜があり、夏は海水浴も楽しめます(もちろん淡水ですが)。で、湖は冬になると凍るのでスケートが出来るわけです。
がんばって留学を実現させてくださいね。
参考URL:http://kanuk.ca/~kanuk/default_e.html
No.7
- 回答日時:
ウィニペグには夏に1度、同じ内陸のレジャイナに夏と冬の2度滞在したことがあります。
ウィニペグの友人が、タイミングが合うとオーロラも見えると言っていましたが、
カナダの内陸は、冬場、凍てつきます。
しかし、(私はかなり寒さに強いので、あまり参考にならないかもしれませんが、)
耳なんかをちゃんと保護しておけば、動けないほどの厚着はしなくても大丈夫です。
皆さんおっしゃるとおり、冬場の室内はシャツ1枚でもOKなほど暖かいです。
燃料が何かちょっとわからないのですが(油っぽい?)蛇腹の形をしたストーブが各部屋にあります。
暖房費に関しては…どうなんでしょう。家賃に含まれている賃貸がある気がするのですが…
住んだことは無いのでわかりませんが、そういう物件を探してみてはいかがでしょう。
屋外でも、マイナス15度くらいの日で、
長袖の暖かいインナー(ババシャツ)の上にトレーナー、現地で購入したジャケットで、
十分寒さをしのげましたし、これくらいなら動きにくくはなかったです。
もう少し気温が下だと、シャツを2枚くらい増やしてちょうど良いかもしれません。
着膨れて動きにくくなる最大の原因は、ジャケットの厚みだと思うので、
ダウンのものなど、かさばらないものを現地で買うと良いと思います。
私が、「カナダ人がよく着てる」と思ったのは、”Columbia Sportswear”のジャケット。
特に若い人を中心に本当によく見かけました。私が買ったのもColumbiaでした。
暖かいし、そんなに高くはないと思います。(夏場にセール品を買うとかなりお得)
(ウィニペグのショッピングモールで購入可能です)
楽しく生活する方法…。
週末は、小さなお店などは全部クローズして、町がお休みモードになるのですが、
そのかわりに、教会でミサがあったり、近隣の人がガレージセールを開いたりします。
ご近所さんで集まって、日の落ちる前から、飲んで歌って踊ってたりします。
飛び入り参加すると、かなり楽しいです(笑)
郊外にあるLower Fort Garryという博物館では、
唐突にカナダ開拓時代のお芝居が始まります。面白いです。
レッドリバー沿いにあるアイスクリームのお店でアイス(Lサイズ)を買って、
川沿いのベンチに座って食べるのも、オススメです。胸焼け必至ですが。
どこへ行かれるにしても、良い留学ライフを。
参考URL:http://www.columbia.com/
みなさん、ご回答ありがとうございました。そして品新遅くなってすいません。皆さんの経験などかた、いろいろと教えていただいて助かりました。そして、日本人の方も楽しんでいるみたいで安心しましたし、ウィ二ペグ楽しみです!!
No.4
- 回答日時:
カナダには10回以上行った経験があります。
残念ながらがウィニペグには行ったことがありませんが、冬に数ヶ月の滞在したことも数回あります。ウィニペグはカナダ中央部のマニトバ州の州都で大平原地帯にある都市です。北極圏を除くカナダの都市(バンクーバ、トロントなど)の中でも内陸にあるためもっとも寒い都市のひとつです。
1月の最高平均気温は-15度くらい(最低ではなく最高ですよ)、最低平均気温は-25度くらいです。平均ですから寒波が来れば-40度近くになることもあります。
寒いと言っても心配する事はないです。ウィニペグには70万もの人が住んでいます。生活できないような所にそんなに大勢の人が暮らしているはずがありません。
私もカナダで-40度近い寒さを何度か体験しましたがその様な日でも室内は暖かく快適です。さすがにその寒さだと地元の人でも積極的に外には行かずに家にいるよと言っていましたが-20度くらいなら平気で外に行ってました。
冬の服や、帽子、手袋などは現地で購入した方が良いと思います。冬に注意するのは直接肌に接するもの(下着、靴下など)は、綿素材はさけてウールや化学繊維のものを使って下さい。特に屋外でスキー、スケートなどをする場合は気をつけてください。
カナダではスキー場はバンクーバ、カナディアンロッキーの西部、モントリオール近郊の東部にあって中央部にはありません。
ウィニペグは中央部の大平原地帯にあるのでスキーができる山は近くにないと思います。スキーならウィスラーへは飛行機でバンクーバまで2時間半、そこからバスで2時間半くらいです。もう少し近くではバンフなどのカナディアンロッキーがありますが、それでもカルガリーまで飛行機で2時間弱、バスで2時間でバンフです。東京から北海道までスキーに行くぐらいの時間はかかります。
近くにスキー場はないところでもスケートやクロカンは盛んですからウィニペグでもできると思います。オタワなどは冬は町中の運河が凍り、スケートでその運河をすべって通勤する人もいるくらいです。
寒い地方でも冬には冬の楽しみがありますので心配せずに留学してきて下さい。
No.3
- 回答日時:
若い頃ニューヨーク州のカナダ国境に近いコーネル大学に留学しました
真冬の気温はウイニペグと変わらない零下ン十度でしたが下宿(或いは寄宿舎)と学校は暖房されていますので寒さに晒されるのはその間を歩く時だけです
でも若かったせいか、それともカロリーの高い食事だった為か寒いと感じた事はありませんでした
ウールのズボンでズボン下も履きませんでした(履くと学校で暑くて困りました)上はウールの長袖シャツとスキーのヤッケで十分でした
戸外では直ぐに耳の感覚が無くなりますので耳当てと手袋と凍り付いた道で滑らない靴(いずれも買えます)があれば大丈夫です
要するに札幌のスキー場でゲレンデスキーをする格好で大丈夫です
No.2
- 回答日時:
人生の半分は海外在住で、寒い国にも長くいましたが、そういうところで生きてきている人が、それなりに過ごせるように設備はしっかりしています。
対策など必要ありません。全て現地購入で間に合いますよ。\(~o~)/
No.1
- 回答日時:
海外は常磐ハワイアンセンターくらいしか経験が無いのですが、北海道に住んでいたことがあります。
北海道でも-20度くらいまで下がるところもあります。
別に普通ですよ。
そこまで寒いと室内は常時暖房が入っている(切ると死んじゃう)ので、室内は軽装、外に出るときにダウンジャケットなどを着る感じですね。
手袋帽子は必需品です。
ウインタースポーツ事情はわかりませんが、山が無くてもノルディックスキー(クロスカントリースキー)はできるでしょ。
日本ではマイナースポーツですが、やってみると楽しいですよ。
カナダでスキーというと、ウィスラーなどは超有名ですが、その大学からは遠いのでしょうか。
行って見たいなぁ。。。ウィスラー。
http://www.tourismwhistler.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 留学するか悩んでいます。 高校生の頃から、ある国の大学にずっと行きたくて目標にしてきました。 その大 5 2022/07/22 23:07
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- 中学校 生徒会選挙の演説原稿 1 2022/11/07 23:29
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- その他(悩み相談・人生相談) カナダ留学について 1 2022/05/29 13:48
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 政治 最近の異常気象はCO2が原因ですか?また、太陽光パネル設置の義務はいかがですか? 11 2023/07/28 12:00
- その他(悩み相談・人生相談) 将来について悩んでいます。 広島に住んでいる大学四年生の女です。 就職活動中なのですが、先日広島にあ 5 2023/07/02 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キシリトールの世界的に認知度...
-
★☆カナダのノートパソコンって...
-
カナダ宛てのEMSについて
-
カナダに留学中の友達に日本食...
-
シアトル空港の無料WiFiについて
-
カナダ・アメリカにスリなどす...
-
カルバンクラインのスポーツブ...
-
日本からカナダへの食品の郵送...
-
カナダへ荷物を送りたい
-
カナダ楯状地について知ってる...
-
カナダ物価
-
冬最低-20度近くでの生活(カナ...
-
こんにちは 今度、カナダのバン...
-
カナダ事情通の方、さすがに英...
-
オーストラリア移住について
-
アメリカの帰国時の乗り継ぎに...
-
アメリカ学生ビザを用いての観光
-
今ニューヨークに留学中のもの...
-
アメリカ入国のパスポート
-
来月、ニカラグアの友達の所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報