dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単な質問でしょうが、現在乳飲み子をかかえていて、ゆっくり調べる時間がもてないので、教えていただけると助かります。

携帯カメラで撮った写真をPCに保存したいのですが、
今使用している携帯(auA5507SA)にはSDカード?などが付いていないので、付いている機種に変更しようと思っています。
そこで質問ですが、
・今販売されているものには、大抵簡単にPCに送れるようなメモリー カード?のようなものはついているのか。

・子供の写真を撮って保存しておきたいだけなのですが、画素数は
 120万画素ぐらいで十分か。(プリントアウトする事もあります)
 300万画素もあるものだと、かえって写メールなどで送った場合、
 相手に迷惑になるのか?

・PCはSONYのVAIO(typeA VGN-AS33B)を使用し ているが、携帯の方もソニー・エリクソン製などを選んだほうが
 より簡単にPCに送れたりするのか。

くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

今の外部メモリの主流はminiSDですが、夏WIN以降の新機種では順次microSDに置き換わっています。


まだminiSDカードより割高ですが、何れ価格もこなれてくるでしょう。ちなみにSDカード搭載の機種はauにはありません。
microSD→miniSD→SDカードとアダプタによって対応しますが、逆はサイズの関係上不可能です。

カメラに関しては基本的には画素数が大きい方が有利ですが、画質が比例するとも限りません。
例えばauではCASIO(カシオ日立)機のカメラの評判が良いのですが、昨今の機種は207万画素のCMOS搭載です。
一般的にはCCD>CMOSと言われますが、場合によります。300万画素CMOS搭載機種でも評判はまちまちだったりします。

画質は多分に主観(好み)による所が大きいですが、画素数以外の使い勝手が重要だったりします。
例えばAFが速いかとか、暗所に強いかとか。手ブレ軽減機能があるとお子様を撮るのに便利だったり。
ただし、携帯のカメラに多くを期待する事は禁物です。~2万円で買えるデジカメの方が断然上ですから。

>画素数
L判プリントであれば130万画素(SXGA)は欲しい所です。目安として200万画素(UXGA)あればいいかと。

>300万画素
機種にもよりますが800KB~1500KBもの大容量になりますのでそのままのサイズでは添付できません。
au同士なら500KBまで対応しているのでSXGA又はUXGA(ファインモードは除く)であればそのまま送れます。
しかし、パケ代が相当にかかるので定額制に加入してない場合はおすすめしませんし、相手にも迷惑がかかります。
また、他キャリアに送る場合は注意が必要です。DoCoMo、voda共にauより添付容量が少ないので(特にDoCoMo)

>PC
確かにメモリースティックを使えばPCとの親和性は高くなりますが、メモリの汎用性としては低くなります。
現段階でもメモリーカードのメインストリームはSDカードですが、今後その傾向はより強くなると思われます。
大容量、低価格化が進んでます。先に述べたようにアダプタの使用でデジカメ等にも使い回せます。

現在お使いの携帯から画像を保存するには皆様が仰るようにUSBケーブルやソフトをお使いになるのが良いでしょう。
最近の機種ですと最初からUSBケーブルやクレードルが付属してたりして使い勝手が良くなってます。
また、カードリーダーを利用してメモリーカードからPCへ画像を移すと手軽で高速に行えます。
何れにしましてもカメラ機能重視で外部メモリ使用となりますとCDMA 1X WIN端末にされた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
お礼が非常に遅くなり、失礼しました。

とても詳細に教えていただき、疑問に思っていたところがクリアになりました。
AUショップで、300万画素のものでも、添付した際受信者にはなんら影響はない・・・と言われ、半信半疑で、今だ買えずにいました。

かゆい所に手が届くような回答で、すっきりしました。
デジカメもあるのですが、とっさに撮った携帯での写真の方が、自然な表情が撮れたりもして、特別綺麗じゃなくてもいいから、普通に見れるぐらいに残しておきたいと思ったもので・・・。

実家の母に毎日のように、孫の写メールを送るので、私には130万画素程度のものが良さそうだと判断しました。
詳細な回答で、本当に助かりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/09/27 12:19

僭越ながらソフトのことについて書かせて頂きます。



> 携帯万能や携快電話というソフトの存在をつい最近知りました。
> 私の携帯が使用できるのか調べようと思っていたところです。
> 大丈夫そうですね。
いろいろ市販されていますが、私が使用しているのはMy Sync(マイシンク)
というソフトです。
AU専門ですがかなり安いですよ。

参考URL:http://www.mysync.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にお礼が遅くなり、失礼しました。
AU専門のものもあるのですね。
参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/27 11:48

#2です。



>後々のことを考えた場合・・・というのは、携帯電話をまた変更するとき、SDカードの方が機種の選択が多いなどでしょうか。

まあ、基本的にはそうですが、携帯電話に限らずこれからの携帯機器(デジカメ 等)にSDカードが使われることが多くなってくると思います。
(私はSONY系のデジカメ以外でメモリースティックを使用しているのをまだ見たことが無いですね、探せばあるでしょうけど…)
もう、デジカメをお持ちであれば別ですが、今後デジカメを買われる場合、画素数や機能は当然ながら
記録媒体も選択肢に入ってきますので出来れば共通使用できるのが一番では無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかPCを開けずにいて、非常にお礼が遅くなり、失礼しました。
デジカメもあるのですが、最近やたらにコード類が沢山あって、なるべくそういう物を増やさないようにしたいな・・・とも思ったもので。
長い目でみたら、共通使用できるものを選んでおいた方が良さそうですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/27 11:45

こんにちは。


私の携帯にもメモリカードはありませんが、USBケーブルでPCと接続する方法で、データをPCへ移しています。使っているのは携帯万能15(ちょっと古いバージョン)ですが、類似の製品は他にもたくさんあります。
A5507SAでももちろん出来る様です。ソフトとUSBケーブルの初期投資 と、 メモリーカードとカードリーダーの投資を比較検討されると良いかと思います。デジカメで取った写真などを編集して携帯の待ち受けなどにも出来たり、アドレス長をバックアップ出来たり、着信音を作曲出来たり、色々と楽しめます。
質問の趣旨とちょっと違いますが、ご参考としてください。

参考URL:http://www.tri-star.co.jp/products/bannou/16/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。

今の携帯に入っている沢山の写真をどうPCに移すか調べていて、
携帯万能や携快電話というソフトの存在をつい最近知りました。
私の携帯が使用できるのか調べようと思っていたところです。
大丈夫そうですね。
現在の携帯が30万画素と極端に低いので、買い替えはするつもりです。
バックアップなどに使えるようなので、持っていても今後も使っていけそうですね。

今回ちょっと出費はかさむかもしれませんが、全てそろえて、すっきり
しようかと思っています。

参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/13 07:19

そうですね…



今の携帯電話にはほとんど外部メモリー装置(カードスロット)は付いています。
しかし、#1氏の仰るとおり、媒体(メモリーカード自体)は付いていません。
ですので、購入時にはその携帯電話に合致する媒体(SDカード or メモリースティック)も購入する必要があります。

画素数で言えばこれも#1氏の仰るとおり、天と地の差がありますので出来れば画素数の多い物を購入された方が良いと思います。

お持ちのPC(VGN-AS33B)にはメモリースティックスロットが付いている機種なので、
SONY系の携帯を買われるのがデータ移送には一番手間が掛かりません。
(携帯で撮った写真をメモリースティックに入れていれば、携帯からPCへ差し直すだけで写真を移動することが出来ます)
ですが、後々のことを考えた場合、間口の広いSDカードを使用する携帯のほうが良いかもしれません。
この場合はSDカードをアクセスできる外部装置(外付けドライブorPCカード)も同時購入となりますので少々出費がかさむかもしれません。
(と言っても数千円ですが…)

どちらにするかは質問者様個人のお考えが優先されるので「これ」とははっきりいえませんが、
私個人の意見としては今後のことを考えてSDカード使用の携帯を買われるのが無難かなとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。

やはりメモリースティックだと、今現在使用するには、楽そうですね。
後々のことを考えた場合・・・というのは、携帯電話をまた変更するとき、SDカードの方が機種の選択が多いなどでしょうか。

画素数の多い機種を選ぶと、必然的にSDカード使用のものになりそうです。
だいぶ考えがまとまってきました。

アドバイスどうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/09/13 07:00

くだらない質問ではありませんよ(^^)



今市販されているauの携帯全てには・・・SDカードはついていません。
内も家族全員がauですが、娘の機種にはついていません。

SDカードの付いた機種を!と購入時に。

購入時に確認しなければなりませんが、機種によっては、別にPCへデータを送信するコードが必要です。
ほとんどが別買いなので、お店の人に確認して下さい。カタログにだまされないように。

私は以前300万画素のものを使用していました。
100万と300万では、えらい違いでした(ーー;)
写メールとかは変換する必要があります。

お使いのPCの種類はあまり関係なく、OSとUSBが付いているかが問題です。

PCの機種と携帯の機種はあまり関係ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
全ての質問がクリアになりました!

これで、ショップに行った際、店員さんとのやりとりをスムーズに出来そうです。

写メールなどはやはり変換する必要があるのですね。
変換する作業がそれほど面倒でないのなら、300万画素のものがよさそうですね。現在使用中のものが30万画素なので、100万でもかなりの違いですが。

早速今日ショップへ行ってみます。
優しく回答してくださり、ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/12 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!