dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニンテンドーDSのカセットを前後反対に入れてしまい、抜けなくなりました。
修理に出したほうが良いのでしょうか。
抜けなくなったカセットは『どうぶつの森』です。

A 回答 (2件)

おもちゃ売場に勤めております。


以前、似たような症状で修理に出したことがあります。
任天堂さん、優しくてそのときは無償で修理してくださいました。
まぁそのときは若干ソフトを逆に差し込んでしまい少し端子部分が曲がった程度だったからかもしれませんが、ご参考までに☆

※修理は、直接出された方が時間がかなり短縮されますので店への持込はお薦めしません。
    • good
    • 1

修理に出すほうが無難だと思います。


無理に取り出そうとしますと、かえって状況が悪化しかねません。

参考URLに任天堂の「オンラインお問い合わせ窓口」のアドレスを書いておきます。
こちらで問い合わせてみてください。

あと、DSにDS用ゲームをセットしようとしました場合、その構造上、正規の向き以外には
セットできないようになっているようです。
恐らく、かなり無理してセットしようとしたのではないでしょうか?

セットする際の注意点としましては、
本体の裏側、電池ブタや製造番号等が記載されている面に、
「PUSH TO EJECT」
「SLOT-1」
等と表示があるのが分かると思います。
その隣にDS用ゲームを模したアイコンのようなマークがありますので、
そのマークに向き等を合わせてセットするようにしてください。
また、「SLOT-2」は基本的にゲームボーイアドバンス用です(補助的に使用することはあります)。
DSゲームを遊ぶ際は、気にしなくていいかと思います。

簡単に述べますと、
「すんなり入ればOK」ということです。
すんなり入らなければ、どこかが間違っている、ということになるかと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

参考URL:https://secure.nintendo.co.jp/n10/support/index. …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!