

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
FTPサーバーでもなんのソフトウェアを使用するかが分かりませんが、ProFTPDなどであれば新しく知人のユーザーを追加(ログイン不可)して、ホームディレクトリ配下をそのユーザーのみが使用出来るようにした方が簡単ではないでしょうか。
ちなみに、ディレクトリ自体は見せているけど中に入って見ることは出来ないようにしたい場合はパーミッションの設定でなんとかなるんじゃないでしょうか。
というかそれが一番簡単かと。
参考URL:http://www.infoscience.co.jp/technical/proftpd/
No.1
- 回答日時:
知人はどのような方法でサーバにアクセスしますか?
FTPだけであれば比較的簡単にできます。
シェル(TelnetやSSH、コンソールでのログインなど)もとなると、できることはできますがFTPだけの場合よりちょっと敷居が高くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントとサーバーの間で...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
ドメインコントローラ(AD)の...
-
きれいな「サーバ」や「パソコ...
-
SVP
-
さくらサーバー(専用サーバー...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
変更されたブックマークのUR...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
net use の「利用不可」について
-
Thunderbirdにてメール転送時の...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
ローカルアカウントに変更でき...
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
win10でウィンドウサイズ変更の...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
windows10のビルトインAdminist...
-
Redhat LinuxでTerminalの文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントとサーバーの間で...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
一台のサーバーに複数個のIPア...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
SVP
-
リモートデスクトップ接続中の...
-
ドメインコントローラ(AD)の...
-
サーバルームの温度管理方法に...
-
サーバールームの推奨温度と湿度
-
Craftbukkitとspigotについて
-
postfixのデータ移行について
-
Active Directory環境の時刻戻し
-
自宅で仮想サーバを立てたい
-
テスト用のFTPサーバをローカル...
-
きれいな「サーバ」や「パソコ...
-
【CAL確認】 Windows server 2008
-
sharepoint2013の動作が重い
-
クラウドサーバーとは一つの物...
-
WebサーバとDBを何故たすきがけ...
-
504 - Gateway Timeout と表示...
おすすめ情報