重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎日、音楽を聞きたいです。
好みの順番は、
言語でいうと、1.香港、広東語 2.中国語 3韓国語 4.英語以外
5.英語 6、日本語です。

ジャンルは、1.流行りのもの、ヒットチャート
2.ポップス 3.ロック  4.カントリー、ジャズ、インストロメンタル、
ヘビーメタルその他です。

今は、パソコンで、ラジオを聞く。

CDが20枚入るジュークボックスのようなチェンジャー式のものから、
MDウォークマンに、ダビングしなおして、持ち歩いています。
CDだけで、1000枚近くあるのですが、繰り返しで、
飽きてきました。

MDソフトが増えるので、パソコンをハードディスク代わりにして、
転送が楽なタイプのものを雑誌などで、見ました。
新製品ですし、値段が、高いので、見合うのかなぁ
使いこなせるかなぁと思っています。

今買うのか、もう少し、値段が下がってからのほうがいいですか?



以前は、有線放送を入れてました。
いろんな国の曲が聞ける、
ラジオと違って、曲のみがかかるのが、メリットですが、
日本にいないときも、毎月費用を払う。
中古のCDを何枚も買うほうが、価格的に安いのではないだろうか。
同じ曲ばかりかかる気がするなどの理由で、やめました。
アパートなどでは、工事も難しいと思います。

パソコンのサイト上、海外の国々で、有線放送のようなものを探しています。

A 回答 (2件)

こんにちわ。

nakanakanakaさんのお好みの3番目、韓国語ですが、韓国語が読めるのでしたら、お薦めなのですが・・・「bug's music」です。
今も聞きながらこの回答、書いてます。

参考URL:http://login.bugsmusic.co.kr/home.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読めません。
でも、ほかのも読めなくても、
お金がかかるところだけ、クリックしなければ、
適当に、雰囲気を掴んで利用しています。

番組表の翻訳があるといつもいいなと思います。

あと、流しっぱなしのサイト。
1曲,1曲、クリックするのは、面倒です。

今、音がでないので、試せませんが、
後日、直ったら、聞いてみます。

お礼日時:2002/03/30 23:41

前半のことはさっぽりわかりませんが・・・



>パソコンのサイト上、海外の国々で、有線放送のようなものを探しています。

リアルプレーヤーにそのように機能があったと思います。
(私の使っているのは、8ベーシック(Free)です)

インストールした後メニューの「ラジオ」-「ステーションの検索」
を選んでもらうと色々検索できますので、そこから選んでみてください。
(リアルプレーヤーでの検索のし方、選び方はまだ様々あるようです)

ちょっと見てみましたが、アジア系は大変すくないようです(日本ぐらい)
アメリカ・ヨーロッパは沢山有ります。

URL:リアルネットワークス株式会社(日本語)

参考URL:http://www.jp.realnetworks.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!