
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.設置状況が詳しくはわかりませんが、一般的に配管が足りなければ継ぎ手を使って延長することは、問題ないと思います。
ただし断熱材はきちっと巻いてください。断熱材が無いと配管が結露して、床が水浸しになります。断熱材の内部は100℃近くまで上がりますので、エアコン専用の断熱材を使ってください。2.配管接続後は真空ポンプを使って、配管内を確実に真空状態にしてください。配管内部に空気や水分が入ることは、故障停止の原因になりますので注意してください。
3.DIYショップに売っている配管は、3mとか5mとか、必要以上に長いものです。切断や加工するには専用工具が必要です。ノコギリを使うと、配管の切り粉がエアコンの内部に入って、故障停止の原因になります。
4.室外配管を規定以上に延長するときには、冷媒の追加封入が必要です。施工要領書か取説に書いてありますので、確認してください。冷媒の追加封入には専用ツール(バルブ、耐圧ホース、はかり)が必要です。過封入だとエアコンが故障停止します。
(まとめ)追加することは可能ですが、業者に相談するのが確実で安上がりでしょう。エアコンに付いている施工要領書を見ながらご自分で工事されてもいいですが、材料と専用工具をそろえるのに費用がかかりすぎます。
参考URL:http://www.jraia.or.jp/frameset_p_airconh.html
No.4
- 回答日時:
仕事でエアコン取り付け作業もしています。
私なら、全部とりかえます。
古い配管は銅が硬化していて、曲げ直しが困難。フレアをもう一度切り直しているとクラックがはいって、駄目、という例を何回か経験しています。
フレアユニオンで延長も可能ですが、これも元の銅管の程度によって、使わないほうがいい場合もあります。
ガス漏れのおそれを増やすくらいなら、新品のペアコイルを使い、フレアもちゃんと切って、しっかりトルクレンチで締めて、真空引きして、真空チェックして、安心して作業を終えたいです。
お客様から後日クレームをうける確率が高く、代金回収も難しい(作業ミス扱い無料対応で経費が嵩み、成績は落ちる一方)作業は極力避けたい、というのが本音です。
No.2
- 回答日時:
ご自身でパイプを購入し、加工し、取り付けるか、町の電気屋さんあたりに高価で依頼するのあれば可能ですが、引越屋などに取り付けを頼むのであれば無理だと思いますよ。
引越屋などがパイプを交換する場合、標準配管セットを使用しますからね。
標準配管セットとは、3mや5mのフレア加工済みパイプとドレインホースなどが一式入っているセットです。 このセットだと特殊な工具もいらないし、特殊(というほどでもないが)技術も必要ないので、簡単に設置できます。
標準配管セットなら量販店でも扱っていますよ。
値段的には、依頼する先にもよりますが20cmを追加するのと、標準配管セットの値段はさほど変わらないと思いますし、ガス漏れ防止の為にも、標準配管セットを使用する方が良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室内機と壁の隙間 6 2023/03/28 15:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管 配線について。写真はリモコンで電源が入らなかったので 業者対応後に撮影したものです。 2 2023/07/06 22:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- エアコン・クーラー・冷暖房機 戸建てに住んでいます。エアコンが1階和室と真上2階の部屋にあり、室外機は外に併設して置いてあります。 9 2022/06/02 17:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの隠蔽配管内について 8 2022/09/15 13:05
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
エアコン室外機の配管って本体...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
1994年製3.2kw 2分4分 旧冷媒エ...
-
TES配管の再利用の可否について
-
これは隠蔽配管というものなの...
-
エアコンのホースカバー
-
エアコン工事の配管洗浄について
-
エアコンの化粧カバーの後付け...
-
エアコンの取付について
-
隠蔽配管で取付てあるエアコン...
-
エアコンの取り付け時?のトラ...
-
エアコン配管の交換
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
エアコン取付け後「真空引き」...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
家のエアコンが冷風が出ず送風...
-
お風呂のバスタブの穴に付けるもの
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
エアコン室外機の配管って本体...
-
ギリギリの室外機設置場所につ...
-
エアコンの室外配管について(...
-
家の真ん中の部屋で外壁に面し...
-
エアコンのガス漏れによる隠蔽...
-
R22からR410機種へ交換、配管洗...
-
R32のエアコンに取り替えるので...
-
エアコン配管の2分と3分の中間...
-
エアコン配管は地面においても...
-
隠蔽配管で取付てあるエアコン...
-
エアコンの隠ぺい配管の取り外...
-
エアコン配管の断熱材補修について
-
天吊りツインエアコンの分岐管(...
-
クーラーの配管を隠したい
-
エアコン配管の再利用は大丈夫?
-
エアコンの室外機のラックについて
-
ルームエアコン設置工事の作業...
おすすめ情報