2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?

エアコン配線の途中接続で火災になっているのですが、特に火災の起きる条件があるとも思えません。なぜ、火災になっているのでしょうか?電気工事の方に教えて頂ければ幸いです。
またこれは、内線規定で禁止されているような行為でしょうか?

当方昔趣味で二種電工を取ったのですが、これがなぜダメなのか分からずにいます。
宜しくお願い致します。

【nite-ps】エアコン「3.途中接続で発火」

A 回答 (2件)

>当方昔趣味で二種電工を取った…



電線の接続はどこでしなさいと勉強しましたか。
「接続箱の中で」と書いてあったのを思い出して下さい。
その写真が接続箱の中で接続してあるように見えますか。

配線の途中接続に接触抵抗があるのは当然のことですが、圧着スリーブその他適切な工法で接続することにより、事実上無視できるレベルまで接触抵抗は下がります。

しかし、電線の接続が接続箱の中で行わなければならないことを知らない素人は、接続工法自体も知らないことが多く、ちょっとひねっておくだけで済ましてしまうので、無視できないレベルの接触抵抗により過熱発火するのです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かにジョイントボックスの中ではありませんね。失念していました。
しかしながら、この施行を見るとリングスリーブではありませんが、差し込みコネクタできっちりと工作してあるように見えます。その場合、無視できる程度まで接触抵抗は下がると思うのです。仮に、そこまで接触抵抗が下がっていないのであればジョイントボックスに入れてもそこから出火してしまいとても危険なように思うのです。
また、資格を取ってから配線を気にしてみることが多いのですが、ジョイントボックスに入れてない施行事例も意外と多いように思います。

お礼日時:2018/12/10 23:14

配線の途中接続は、接触抵抗があるので必ず熱が発生します。


熱の発生はさらに抵抗を増やすので、さらに熱が発生します。
こうやって、限界をこえて発火するのです。
趣味で資格を取るのは構いませんが、趣味で工事をしてはいけません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
趣味で工事をしますが内線規定に基づいていました。ただ、この動画の施行を見ると試験で出てきた、差し込みコネクタというもので工作してあるように見えます。そのため、これで火が出るのであればジョイントボックスからしょっちゅう火が出ることになりますし大問題になりませんか?
リングスリーブでも差込コネクタでもどちらも十分に接触抵抗は下がるかと思うのです。

お礼日時:2018/12/10 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A