アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

工場で働く会社員です。

防火体制の見直しを行っています。

休憩中など一時的に無人になっている建屋で火災が発生した際にどのように対応されているか?

早く火災に気付いて対応するために取られている工夫や体制を教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (3件)

>防火体制の見直しを行っています。


正直、早く気がつく事は難しい。
無人なら尚更ですが、人が居ても同じです

肝心なのは、火を出さない事。
火種になりそうな事象を、総て洗い出し
それに対し、どの様に対処をするかです。

よく聞く話が、
・工場、倉庫の隅にある物や機材に隠れてしまい見つけにくい
使用中のコンセントのトラッキング現象
火災が起きてから、そこに有る事に気がつくなんて事も
それらを、全部洗い出し対策をするだけでもかなり防げる
・すぐに戻るからと、火種になりそうな物をそのまま放置する

案外、この様な単純な事が守られていない故に火災が起きる
    • good
    • 1

必要な個所に煙感知や熱感知の火災警報器を設置しています



火災が起きないような対策も大事でしょうね
    • good
    • 1

防災の専門家です。



まず、自動火災報知設備が設置されているか否かで体制が大きく異なります。

自動火災報知設備(自火報)があるなら、自火報が鳴動した際に直ちに駆けつける体制が必要です。

特に、警備室や防災センターがあるなら、そこで自火報の鳴動を確認できる設備と休憩時でも直ちに駆けつける体制を取る必要があります。

もし、そういうものがないなら、自衛消防隊の隊員の休憩時間をずらして、監視することになるでしょう。

自衛消防隊も組織されていないなら、無人になる前に火元の確認を義務付け、最後に退出する人は施錠するような体制をとることになるかもしれません。

建物の規模や従業員の数、火災の危険性そのものが分からないので、確実な体制というなら上記のようなことを検討してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!