
OS=Windows98 のコンピュータ(a)から LAN経由で
OS=Windows2000のコンピュータ(b)に存在する共有を許可
したフォルダに入ろうとしています。
現状はこうです。
1.(b)のパソコンで任意のフォルダを「共有する」に設定
セキュリティのタブで Guests をアクセス許可に設定
2.(a)のコンピュータでネットワークを検索すると(b)の
コンピュータが見つかる。コンピュータ名(b)をクリック
すると下記のようなダイアログが開く
-------------------------------------------
ネットワークパスワードの入力
リソース \\\\ コンピュータ名(b) \\ IPC$
パスワード
-------------------------------------------
ここに、コンピュータ(b)のログインパスワード
を入れてもエラーとなります。
なにかが欠けているのだと思います。ご指摘頂ければ
幸いです。
*win2000のコンピュータ(b)からは、win98(a)に
あるフォルダを見ることができます。
No.2
- 回答日時:
一度、windows98をログオフして、ユーザー名をAdministaratorもしくは、windows2000で使っているユーザー名でログインしてください。
パスワードは空白のままでもかまいません。これで、windows2000につないで、windows2000でのパスワードを入力すればできるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
macbookでBIOSパスワード
-
パスワードを要求される
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
環境設定.iCloudでチェック欄が...
-
Win7 メモ帳を開くとドキュメン...
-
パスワードが分からなくなった。
-
XP Proのパスワード変更期限切...
-
パスワードの有効期限切れで教...
-
FTPエラー425
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
ドメイン参加時ログオンの際のC...
-
IPv4のアドレスでpingを通したい
-
別のドメインのユーザIDでログ...
-
Biosのパスワードが勝手に設定...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
ローカルセキュリティー設定が...
-
共有PCが上手く見れない。
-
ユーザーアカウントを複数作る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
macbookでBIOSパスワード
-
Windows Mac Linux で共用可能...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
パスワードポリシーによるパス...
-
パスワードのリセット
-
Windows7とXPでファイル共有が...
-
GUI以外の方法で「ユーザーは次...
-
スマホ Android パスワードをな...
-
I padのパスワードをA→Bに変更...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
iPhone13プロ、先日IOS15 16ソ...
-
Macの初期化の仕方を教えてくだ...
-
BIOSのパスワードとWindowsログ...
-
ユーザー名とパスワードを忘れ...
-
Administratorのパスワードを忘...
-
WinRARで圧縮したパスワード付R...
おすすめ情報