重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在就職活動をはじめようと思っているのですが、
自分のやりたい事が見つかっていません。
ボランティア・バイト・習い事などしましたが、
全く自分が何がしたいのかわからないです・・・。
その為求人を見ていても自分がその職種で、
働いているところが想像できないです。
また鬱病が復活するのではという不安で、
一歩踏み出せないでもいました。
でも就職しないと何も状況が変わらないので、
亡くなった父は普通の会社員でしたが、
何故か人脈が広かったようで、
葬儀に沢山の人が来ました。
祖父母は私に父の代わりを期待しています。
その為か以前から祖父母が父の様に人脈を
広げなさいと言っているので、
人脈が広がる職業に就職しようかと思いました。
しかしどんな職種が人脈が広がるか分かりません。
人脈の広がる職種とはどのような
職種なのか教えていただけると嬉しいです。
また工場の現場で働いていた父がなぜ
人脈が広かったのか疑問です。
普通の会社員で工場の現場勤務でも
人脈は広がる物なんでしょうか??

A 回答 (4件)

人脈を広げるのであれば有料のセミナーや勉強会に参加するのが良いと思います。

それには職種は関係ありません。
そして懇親会には必ず出席する。これでOK。
基本的に金額が高ければ高いセミナーほど成功した人に会える確率は高いと思います。私も自分に必要とあれば10万ぐらいのセミナーでも参加します。やはり濃い人やギラギラしている(良い意味で)人ばかり集まります。目標意識の高い人が多いです。
ドリームゲート等は無料のセミナーや講演をやってますが参加者は一般人に近い人が多いと思います。無料のセミナーや講演会は純粋に話を聞くためだけに行きます。
セミナーの値段と良質な人材はある程度相関関係があると思います。

仕事で言うと、、やはり営業だと思います。人に会うのが仕事ですからね。人に会う回数・人数が単純に多くなります。
それに人脈もそうですが人間的に鍛えられると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。
大変参考になりました。
私は人と接するのが苦手な方なので、
地道に人と接する機会を増やしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 00:22

人脈が広がるといたっら営業でしょうね。



でも、あくまで仕事の人脈です。本当の友人とはまた別ですね・。
仕事って、お金(生活)がかかっているので
ウラの大人の世界が存在します。
だから、学生時代の方が友達は作りやすいということです。
友達を増やしたかったら、お金関係なしの
趣味で増やしてくださいよ。
会社員でも工場勤務でも、関係ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
参考になりました。
社会での大人の世界とかわかりませんので、
普通に趣味で増やしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 00:20

人脈・・・素人考えですけれど、「広告業」とかって人脈が広がる職種のように思います。


人とのかかわりが多そうですから・・・。

でも、実際に人脈の広い人の話を聞くと、たいてい「飲み屋で出会った」とか「飛行機or電車で出会った」という話を良く聞きます。
なぜそんな所で人脈が広がるの!?と周りが不思議に思うようなところで、人脈を広げる人は広げるみたいですね。

ちなみにお父様はお父様です。
お父様の代わりを期待されても、難しいですよね。
遺伝子は受け継いでいるのですから、その遺伝子でもって、同じような道を歩まれるかもしれませんけれど、歩まないかもしれません。(人それぞれです)
志としてはいいと思いますけど、結果的に同じように出来なかったとしても、悩む必要はないですよ!
「隔世遺伝」ということもありますから、質問者様のお子さんが、ひょっとしたらお父様のようになることだってありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。
参考になります。
確かに父も飲み屋さんには良く行ってたようです。
あまり悩まないように気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 00:19

職種の問題じゃないからですよ。


問題は知り合った人の懐へ入り込めるかどうかでしょう。
仕事をしていれば、未知の人と知り合う機会は必ずあるものだと思います。名刺交換して仕事して……だけではない+αがあってはじめて人脈は広がって行くものだと思います。
一言で言ってしまえば、その+αとは「信頼」でしょう。
相手の人が「この人なら自分の友人に紹介できる」と思えるレベルでの信頼を勝ち取ってこそ人脈は広がって行くものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
とても参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/27 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!