
タイトルどおりです。あれらの効果音はどのようにして作られているのでしょうか?シンセサイザーで作られているのか、実音を収録しているのか、それともまったく別の音を使っているのか・・・。特に最後の「別の音」についてですが、「本物の音なのに効果音として使ってみるとそれっぽく聞こえない」という理由でまったく実音とはかけ離れた収録方法をしているケースが有るそうです。たとえば箱の中に小豆をつめて、箱ごと揺らして波の音っぽく聞かせる等・・・。それらについて言及された本・サイト、またはテクニックを紹介していただけると助かります。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アニメを始めドラマや映画など音響効果を担当するスタッフの多くは、個人的なスタジオ内であれこれと工夫を凝らしながら効果音を作っています。
それこそパソコンで作る音もあれば、taku17さんが例に挙げているように豆や砂を使って波音を作ったり、茶わんで馬の走る音を作ったりなど、様々に創意工夫をしています。
映画やドラマの場合は撮影時に収録した音を使うこともありますが、そのままだとその場面に似つかわしくないなどの理由で、別途作って再収録することもよくあります。
例えばドアの開閉音などは、撮影時にもドアの開け閉めがあれば当然録音されているんですけど、見た目は立派なドアなのに音が安っぽいとか、大きすぎるとかなどの理由で別途録音スタジオで作り直してしまうことも多々あります。
アニメの場合は”実際に存在する音”ならば、アニメの絵の通りに素材を変えるなどしながら、何点かの音を作っては当てはめて見ることになります。
ただプロは過去に作った音のライブラリーがあるんで、絵を見れば”たぶんあの音がぴったり”とカンでわかっちゃうことが多いと思うんですけど。
実際の音なのにそれらしく聞こえないと感じたら、収録マイクの位置を変えてみたり、素材や方法(たとえば何かが割れる音だったら、絵はガラスのコップが割れていても、コップでなくただのガラスを割ってみるとか、割り方を床に落としたり何かでたたき割ったりなど方法を変えてみるなど)をいろいろと試してみることも大切だと思います。
こういった自分で作る音以外にもライブラリー音源というものもあり、それらはライセンスのいるものからフリーのものまでCDなどになって製品化されています。
ためしに”効果音”で検索するといろんなフリー音源サイトがヒットするので試してみてはどうでしょう?
効果音の本というのは知りませんが、アマゾンなどで検索すると何点かヒットしました。これも試してみてくださいませ。
参考になるかどうかわかりませんが「ラジオの時間」という映画のなかに、ラジオドラマ用の効果音を作り出す場面があります。トイレの水の流れる音で洪水(だったかな?)の音を作ったりなど、ごく身近な生活音が録音の仕方ひとつで様変わりするところが面白く描かれています。
機会がありましたら見てみてください。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BN9ADO/sr …
こういったSEは”ナマ音効果用スタジオ”と呼ばれる専用スタジオで作り出して録音することがよくあるんですけど、どこか写真が出てないかと思って探したのですが見つかりませんでした。
東宝スタジオ内なんかにもあるんですけど。参考までに下記のポスプロスタジオ(ポストプロダクションの略で要するに撮影終了後の仕上げ作業のことをさします)というところです。
http://www.tohostudio.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- DIY・エクステリア 実際、これらの吸音材というのは効果はあるのでしょうか? あと、貼るとすれば壁全面に貼らなければいけま 3 2023/02/11 07:42
- その他(悩み相談・人生相談) ちょっとよくわからない 2 2022/12/04 10:01
- JavaScript Javascriptで出来ること 1 2022/05/16 20:19
- アニメ 今も昔も効果音の作り方は変わってないと言いますけど こういう効果音はどう作られてるんですか? また、 2 2023/05/17 15:13
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 知的財産権 windowsの効果音の著作権 4 2022/10/16 20:46
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート こんばんは 2021年の3月から新築アパートに住んでいます。 隣人からの騒音について [隣人も新築当 1 2022/08/23 01:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
オークションで買ったアコース...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
『God knows…』の音作りについて…
-
『マイルームディスコナイト』...
-
効果音が印象的な曲
-
オーケストラ演奏会前、舞台上...
-
運転中の奇妙な出来事
-
ガンダム水星の魔女のビーム音...
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
GOGOホーン
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
スピーカー片方だけ音が出なく...
-
自然の音
-
さっき誰もいないキッチンの方...
-
小椋佳の『さらば青春』のギタ...
-
アコギのブリッジピンについて
-
iTunesのミュージックビデオで...
-
マイクの寿命について
-
放送禁止用語の「ピーッ」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの寿命について
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
セミアコとフルアコとフォーク...
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
ゲップっプー
-
ギターのの高音がどうしても高...
-
最近airpods proを電車の中で使...
-
Un poco ritenuto e marcato の...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
効果音が印象的な曲
-
電マの音って、ハイツやったら...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
エレキギターでロックな音を出...
-
野外コンサートで周囲に届く音
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
『God knows…』の音作りについて…
おすすめ情報