usr/binの中のファイルを操作しようと『Permission denied』が発生し、操作できません。root権限でログインしているのですが、このようになってしまいます。
このことによって、PHPのrpmをインストールできなくなってしまっています。現在、古いPHPをアンインストールした後、新しくVerのPHPをインストール中につまずいている為、PHPが稼動しなくて困っています。
環境はRedHatLinux9、SSHで一般ユーザーでログイン後、suコマンドでroot権限を取得した状態で行っています。いろいろ試したところusr/bin内全てに対して操作ができないようです。
この、『root権限でもPermission deniedが発生し操作できない』件に対して、ご存知の方は、どうかご教授下さい。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> usr/binの中のファイルを操作しようと
とありますが、具体的にどのような操作をしたときの事でしょうか。
Permision denied というからには権限をまず疑うわけですが、通常あり得ませんが、念のために操作しようとしたファイルのパーミッションはどのようになっていますでしょうか?
また、chattrというコマンドのように、属性を変更させると root ユーザでも削除ができないようにすることはできます。
この事とは別の操作でしょうか。
ご指摘の通りchattrがらみでした。
chattr、の存在も知らず初心者まるだしで恥ずかしいかぎりです。
vais様のおかげで無事に復旧までこぎつけました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<自分が所有者のファイルの所...
-
[CentOS7] ユーザー(root,管理...
-
CUIでの、$(ドルマーク)の使...
-
TeraTermで操作する際の設定に...
-
ubuntuのchmodでルートディレク...
-
scpコマンドの-pオプションにつ...
-
suコマンド入力後バグが起きます。
-
root権限でも『Permission deni...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
batである文字列内に特定の文字...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
空きIPアドレスを探す方法
-
bashでシングルクォート内の変...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
sed で \\ を含む文字列に置換
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
net use /d の強制実行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<自分が所有者のファイルの所...
-
TeraTermで操作する際の設定に...
-
vi使用後、「vimiinfoが保存...
-
chownで所有権の変更ってrootし...
-
scpコマンドの-pオプションにつ...
-
リモートで使うとuseraddが使え...
-
CUIでの、$(ドルマーク)の使...
-
sudo: npm: コマンドが見つかり...
-
ubuntuのchmodでルートディレク...
-
ユーザをwheelグループに追加す...
-
findでファイル抽出が行えない
-
[CentOS7] ユーザー(root,管理...
-
.bash_historyについて
-
root権限でも『Permission deni...
-
一般ユーザーでログインできな...
-
Linuxメールサーバのメールアド...
-
ゴミ箱からエイリアスが消せま...
-
Linuxを勉強している超初心者で...
-
sudoが通らない
-
httpd.confのチェックができません
おすすめ情報