
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>やっぱり、一般ユーザでは出来ないのですか?
できません。出来たら立派なハッキングです。
>rootに、これを実行してもらえるようにメールすればいいのですかね?
rootの人に十分説明して実行してもらうしかないでしょう。
メールしか連絡方法が無いのですか?電話とか。
host.jpというドメイン名を使いつづけたいのなら、rootに
依頼するのが筋ですし、それしか方法はありません。
No.2
- 回答日時:
メールサーバの種類がわからないので、以下の設定があなたの
環境でそのまま使えるかどうかわかりませんが、sendmailや
postfixといったメールサーバであれば、
/etc/aliases (とか、/etc/postfix/aliases)
というファイルがあって、この中の、まぁどこでもいいんで
すが、例えば最後に、
linux: user
と書き加えて、
# newaliases
とコマンドを打てば、linux@host.jpへのメールが、
user@host.jpに送られます。こうすれば、userというユー
ザの環境を変える事無しに、linux@host.jpというメール
アドレスが使用できます。あとはあなたの使用している
メールソフトの差出人のアドレスを変えておくだけです。
お気付きかもしれませんが、この方法を使用すれば、好きな
メールアドレスを幾つでも同時に使用できます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
メールサーバは、どうやら [ postfix ]らしいです。
実を言うと、私はサーバのrootでは無くノーマルユーザです。サーバは私が管理していないのです。
これは、スーパーユーザでは無いと出来ませんでした。
rootに、これを実行してもらえるようにメールすればいいのですかね?
でも、前にユーザ名変更のメールを送っても変化がありませんでした。(まぁ、向こうが読んでないだけかも...)
やっぱり、一般ユーザでは出来ないのですか?

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
送信に使っているメールのコマンドによって対応が異なりますが、
もし普通のmailコマンドでしたら送信元アドレスを、そのコマンドの実行ユーザ以外の名前に変更する事はできません。
表示部分だけでよければ/etc/passwdのコメントの部分を変更すればOKです。
以下のIDを例にすると
wnn:x:49:49:Wnn System Account:/home/wnn:/sbin/nologin
メールを受け取った時の送信者のところはこのようになります。
"Wnn System Account" <wnn@ドメイン名>
もしwnn@のところから変更したい場合は、直接sendmailコマンドを使う必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntuのchmodでルートディレク...
-
<自分が所有者のファイルの所...
-
chownで所有権の変更ってrootし...
-
ファイル名一覧の印刷
-
net use /d の強制実行
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
topコマンドで表示されるVIRT、...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
-
batである文字列内に特定の文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vi使用後、「vimiinfoが保存...
-
<自分が所有者のファイルの所...
-
TeraTermで操作する際の設定に...
-
[CentOS7] ユーザー(root,管理...
-
scpコマンドの-pオプションにつ...
-
ユーザをwheelグループに追加す...
-
CUIでの、$(ドルマーク)の使...
-
sudo: npm: コマンドが見つかり...
-
chownで所有権の変更ってrootし...
-
Linuxのsudoについて
-
Linuxのファイルの行き先について
-
root権限でも『Permission deni...
-
Linuxがパスワードを認識しなく...
-
sudoが通らない
-
Qt CreatorでMacのディスクの権...
-
MacにUAC機能がないのは
-
suコマンド入力後バグが起きます。
-
別ユーザでのコマンド実行(root...
-
Ubuntuで、suとsudoの違いが分...
-
ubuntuのchmodでルートディレク...
おすすめ情報