
都会と地方都市の両方に住んだことがあります
都会は家から駅まで徒歩圏内で、駅もいくつもあり移動に便利です。車がなくても不自由はありません。
反対に地方都市だと車がなければ不自由をし、電車やバスの本数も少ないです。
まだまだ老後までは時間があるのですが、将来都会と地方都市のどちらに住むかを時々考えています。
年を取ったら車に乗れなくなるので、地方都市のようなスーパーも遠い場所も困りますよね。
かといって都会も多くの階段や歩道もないような狭い道も多いし、危ないですよね。
どちらが老後に適していると考えます?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
7大都市に生れ育ち、現在は地方の県庁所在地に住むものです。
若く身体も動くうちは都会暮らしは楽しかったのですが、50歳を過ぎたころからは都会の雰囲気が煩わしく感じられるようになりました。仕事で東京方面へ行く度に、人々の顔つきを見たときなど自分も同じような無機質(主観ですけど)な感じがしてハッとします。
地方でも主要な都市は居住する場所を選択すれば全く不便はありません。
主要駅やバス停近辺にスーパーもありますし、町内会やご近所からの情報も収集できますので生活全般で車不可欠というほどではありません。
地方で確かに身体が動く年齢では車は便利ですが、ドアツードアで足腰が弱くはなります。都会の方が駅の階段の昇降や最寄の駅からの移動など健康にはよさそうです。もっとも意識して歩いたりすれば地方でも大丈夫なんですけどね。
No.4
- 回答日時:
田舎に住んでいます。
2世代や3世代で住む予定があるのなら田舎でもかまわないと思いますが、一人暮らしやご夫婦だけで老後を過ごすのなら都会の方がよろしいのではと思います。田舎はどこに行くにも交通の便で困ります。車に乗れるのならそれでもかまいませんが、80過ぎのじいさんやばあさんが車を運転して、渋滞の先頭になるのも周りにとっては迷惑です。(当たり前のようにみんな軽トラに乗っています)
ちなみに私の母親は車に乗れませんが、75過ぎてもどこでも自転車で出掛けます。おかげでいまだに足腰は丈夫ですが、事故に遭わないかだけが心配です。(田舎は野菜などの自給自足もできるので、生活費は確かにあまりかかりませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車に土日両方乗りたい
-
車検のため、代車を借りてます...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報