dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題の通りです。弟がウォシュレット派です。
以下表現がいささか下品ですがわかりやすさを最優先するためあえてそうしました。気分を害した方すみません。

自分は汚れた部分を集中的に汚れがつかなくなるまで紙で拭くほうがキレイになると思いますが、弟は水洗いのほうが絶対キレイだと言い張ります。
私の主張といたしましては、うんこの付いた箇所に直接水をかけますと、本来決してうんこの付かない箇所広範囲に「希釈うんこ汁」が飛び散ることになり、かえって汚い で
弟の主張といたしましては、それなりの時間水をかけてるんだから最終的なうんこ濃度は議論に値しないほど低い というものです。

どちらに軍配があがると思いますか?

自分としてはイレギュラーな水の跳びがうんこ濃度の高い希釈汁を遠方に付着させると考えるので依然として前者の説を採りたいとおもいます。

ちなみにちゃんと拭いてから水ですすぐのが正解
とか
エコ的にどう
とか
痔の場合どう
とかいう要素は考えず前述の2者択一でお願いします。

A 回答 (7件)

弟さんが正解でしょうね。


希釈して・・・・肛門付近の培養試験はしていないけど、紙でいくら拭いても・・・・。
大便の細菌培養の経験からでもそうおもいます。

まあ、私は海外在住が多いので、シャワーでやりますけどね(風呂と便器が同じ部屋だから、電源の必要なのは危険で使えない)。日本の家には初期のウォシュレットが現役です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は弟はナノテクの解説員をやっています。
確かに肛門付近の菌数は比較にならんと思います。
シャワーっスか
シャワー!?
バスタブ内ですよね。
シャワーか
衝撃的だ

お礼日時:2006/10/01 21:20

こんにちは。


私もウォシュレットに一票!です。

ちなみに私はウォシュレットの前に紙で大きな汚れを取り、
ウォシュレットを使い、その後に紙で更に汚れを取ります。
なので、そこまで濃いうんこの液は飛び散りません。

イレギュラーな水の跳ねで・・・の場合ですが、跳ねた液程度なら
もう1度水がかかれば落ちます。
確かに跳ねた瞬間は「やっちゃった」と思いますが、意識的に
そこに水がかかって、汚れが落ちるようにしてます。

紙だけだと汚れが落ちきる事はまれです。
うんこの状態にもよりますけど。
うんこが完璧に落ちるくらいゴシゴシ紙で拭くと、お尻が
傷ついて痛いです。
汚い話で申し訳ありませんが、とてもよく紙で拭いたつもりでも、
たま~にパンツに茶色い点が付いてる時があります。
そういうときは紙だけで処理をした時に多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのです。
結局自分も大きな塊を拭いた後に水攻撃が最良であることは結論づいているのですが
どうにも水攻撃だとあまりに拭く箇所が多くなるので穿いた時に拭き残しが不快に感じることが多かったりするもので

しかしそうか
紙拭き絶滅か・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 22:04

弟さんに軍配を上げます。



ウォシュレットという1社の商品に限らずシャワートイレ全般に言えることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお なるほど
ウォシュレット登録商標でございましたか。
即ちクレーンゲームに対するUFOキャッチャーですね。
深く考えずに使用しておりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/01 21:48

ウォシュレットです。



ペーパーの場合は、何回拭いても、ちょっとは便がついてきます、肛門のヒダから完全にとるのは難しいと思います。
水で洗えば、後でペーパーで拭いてみても便がつかなくなりますから、断然短時間で清潔になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに
肛門付近は良いのですがウォシュレット派の弟の後にトイレに入ったところ明らかに茶色い飛沫が便座に乗っかっておりまして(大慌てで弟は拭いておりましたが)、ついたうんこに対するFirstAttackが予期せぬ便塊を遠方に飛び散らせる現象が案外多いのではないかと再認識しての質問でございました。

お礼日時:2006/10/01 21:45

シャワートイレです。

その後紙を使えば最高に清潔です。

私の周りで、シャワートイレを体験してやっぱり紙の方がいいと言った人は皆無です。ゼロです。誰もいません。

今英国でも、米国でも一部で熱狂的な人気です。
「人生観が覆るぐらいの革命だ!ニホンのハイテクは狂っている!」って米国からの留学生も絶賛していました。彼は本気でロスの実家に持ち帰ろうと画策しています。

youtubeでも同様のビデオが多くアップされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
熱狂的な人気ってものすごい表現ですな。
熱狂的でございますか
分が悪い手拭

こんな質問に対しこんな多くの回答
少々感動しています。

お礼日時:2006/10/01 21:41

弟さんに一票いれます。



例えば汗をかいた場合タオルでふくより、シャワーで洗い流す・・・。
まな板に肉や魚の血がついた場合、布巾でふくより
洗い流す・・・。

いずれも細菌については、解かりませんが・・・。
きれいになると思います。

においは特に洗い流した方が、とれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに全体に水をかけることができるなら間違いなく流水のほうに軍配が上がると思うのですが。
あ 細菌はなおさら流水のほうが効果大だと思います。皿洗いでも洗剤でこするより30秒流水のほうが確か除菌効果が大きかったと思うので。

お礼日時:2006/10/01 21:36

断然ウォシュレットです。


ペーパーの場合は、肛門の細かいヒダに便の残りカスをこすりつけることとなります。
「うんこ濃度の高い希釈汁」ということですが、弟様がおっしゃっているようにしばらくは流しっ放しにする訳ですから、そういう心配はありません。
またウォシュレットといっても、その後はティッシュで「濡れ」を拭ってから温風乾燥させますから、ティッシュで拭く場合と比べれば格段に衛生的といえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど
分が悪い手拭

イレギュラーに散ってしまった遠隔地のうんこ汁に関してはどうでしょう?

お礼日時:2006/10/01 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!