dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月カナダに旅行します。ノースウエスト航空利用で、デトロイト経由でトロントに入りますが、デトロイト空港では自分自身で乗り継ぎをしなければいけないのですが、詳しい乗り継ぎの仕方を教えて頂けませんか?

安い個人パックツアーで、トロントで現地係員と合流です。
ちなみに乗り継ぎ時間は3時間程との事です。おそらく成田空港で簡単な説明はあると思いますが、事前にアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


 
デトロイトに限らず国際線で米国内に到着した場合の乗り継ぎまでの手順は以下の通りです。手順がだいたいわかっていれば戸惑うことなく乗り継ぎできると思います。
 
(1) 入国審査(Immigration)
ここではパスポート、乗り継ぎ・帰りの航空券を提示し、審査員の質問に答えます。そして左右の人差し指の指紋を小さなスキャナでスキャンされ、顔写真をカメラで撮られます。
(2) 預け入れ(チェックイン)荷物の引き取り(Baggage Claim)
入国審査後、一旦荷物をターンテーブルから引き取ります。
(3) 税関(Customs)
預け入れ荷物を持って税関審査を通ります。非課税範囲内なら緑のグリーン・ゾーン、課税範囲ならレッドです。課税の場合は荷物をしっかり調べられます。
(4) 再度の荷物の預け入れ
初めての場合ここで少し戸惑います。乗り継ぎ便の航空会社のカウンターがあるので預け直しになります。
(5) セキュリティチェック
手荷物とボディチェックを受け抜けると、再びターミナルに出られますので、乗り継ぎ便の搭乗口に向かいます。
 
・・・以上の通りです。混雑する可能性があるのは(1) (5)です。搭乗便によっては預け入れ荷物数が多く(2)でも時間がかかるケースがあります。2時間を最低として2時間半~3時間の乗り継ぎ時間があれば混雑したとしても乗り遅れることはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細をわかりやすくありがとうございます。
(4)の再度の荷物の預け入れは同じノースウエストですが、乗り継ぎ便専用のカウンターでしょうか?それとも通常のノースのカウンターがあるのでしょうか?もしわかれば教えて下さい。それと同僚がタバコを吸う場合、デトロイト空港に喫煙場所はありますか?もしこれもわかれば教えて下さい。すみません。いろいろ聞いて・・・。

お礼日時:2006/10/01 19:19

こんにちは



>(4) 再度の荷物の預け入れ
そうですね、デトロイト空港は実は預け入れ荷物がなしでしか利用したことがないので、しっかりとした記憶がありませんが、再度コンベアに乗せるために係員がいる・・・という感じで合っています。

>喫煙場所
デトロイト空港ですと、ワールドパークスのラウンジ(何箇所かありますが、ターミナル中央付近のラウンジ)内に喫煙場所があります。それ以外にはなかったと思います。2006年4月現在の情報ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
皆さんからの回答を総括して行ってきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 18:26

No,2さんのご回答の(4)は、


デトロイトの場合、カウンターというより、荷物預けベルトに乗せる。という感じです。
航空会社のマークのついたカウンターをイメージしないでください。
係員がベルト前に立っていますので、その手前で指示された場所にご自分で持っていくだけです。
この場所は、「問題の無い人」が荷物を再度預けるところですので全く心配ありません。
人の流れに沿って進めばカンタンです。
日本人の数週間の旅行程度なら、まずは引っかかることはありません。英語の聞き取りに自信がないのなら係員の『指差す方向』を見逃さす、その方向に進めば大丈夫です。

セキュリティーチェックが終わると真正面に乗り継ぎのゲート番号を示したモニターがあります。それをチェックし右へ進み(ここしか行く場所はないので迷うことは無い。)エスカレーターを上ればOKです。

喫煙場所は・・どうなんでしょうか・・。
きっとあるとは思いますがわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これでよくわかりました。
安心して出発できます。

お礼日時:2006/10/01 21:22

 


デトロイトに到着後、入国審査があります。
ここでは行き先を聞かれ、指紋の採取と顔写真を取られます。
次にバッゲージクレームエリアで荷物を取り、税関へ進みます、ここはかなりの行列になりますが日本語の話せる係員が案内しているので安心して下さい。
次に荷物の検査エリアへ移動します、ここで重要な事はスーツケースの鍵あけたままにする事。
それから此処までに相当の時間を消費してる筈です、次の便まで30分を切ってる様なら係員にチケットを見せて列を飛ばしての検査をしてもらわないと乗り継ぎに遅れます。

次に手荷物と身体のセキュリティーチェックを通り、出発ロビーにでますから、次の便の搭乗ゲートへ進んで下さい。

乗り継ぎ3時間は丁度適当な時間ではないかと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
日本語の話せる係員がいると聞いて安心しました。
またスーツケースの鍵のアドバイスもありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2006/10/01 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!