dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル一眼レフカメラ、一眼レフ用レンズ、外部フラッシュ、コンパクトフラッシュメモリーカードなど、精密機器をX線検査に通すと、機械に何か悪く作用することはないのでしょうか?
他にもモバイルPCなども持っていこうと思っているのですが、
大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

デジカメ用のCCDセンサーはX線に反応します。


(光がCCDに当たるとそれを電流の変化に代え、信号化します。このことはX線でも同じことが起きています。)
場合によればCCDにX線が当たることによって、暗電流が発生し
それがその後の通常のデジカメでの1枚目の撮影に影響を及ぼす可能性がないとは言えないはずです。
2枚め以降はこの影響はなくなります。
これが起らないようにするには簡単で、必ずデジカメの電源を切ってX線検査を受ければ、この影響は受けません。
ちなみにある国に入国するような場合では、電池は動作チェックされる可能性があります。
特に外部フラッシュのように大きな電池を使用している機種はなおさらです。
(電池に爆発物を仕組むのは割合と容易なことらしいです。)
ですからその際にはすぐに発光させてみせる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございました。
ネガフィルムほどは影響はないのですね。
バッテリーを抜いて電源が入らないようにしていこうと思います。

お礼日時:2006/10/04 23:39

少なくとも私の場合、数十回渡航していますが問題は有りませんでした。

もしご心配ならメモリーカードをポケットに・・・・確かに気味悪いですね。
    • good
    • 0

精密機械であっても基本的には問題ありません



注意したいのであれば
銀塩写真のフィルムと金属に包まれていないメモリ等の記録媒体です
    • good
    • 0

X線検査では問題がないです。


一部高感度フィルムは例外があります。

それよりも、検査をする際のベルトコンベアでの店頭による破損が考えられるので
検査をする係員に精密機械なので、注意して取り扱う旨を申し出ましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!