dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるブランド店の販売員を好きになってしまいました。
何度か買い物をしてかれこれ半年以上経つのですが、最近ではいろんなプライベートの話もするようになって、自分的にはいい感じと思っていました。
そこで思い切って、仕事帰りに今度食事行きましょう!と誘ったら、いいですよと返事をもらいました。それで連絡先を聞きたかったのですが、私の名刺を渡し、名刺に会社のアドレスが書いてあるのでここに連絡くださいと言いました。
しかしその後メールが来ません。
これって相手はその気はなかったってことですかね。

A 回答 (4件)

8年販売員をしています。

実際、私もお客さんに食事に誘われた経験がありますが、仕事と割り切ってるので、恋愛対象として見るのはなかなか難しいですね。個人的には、会社のアドレスより名刺の裏に携帯のアドレスを書いて渡した方が良かったかも。もう1度、お店に行って探りを入れてみるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0

友人にアパレル系の物が多く居ます。


女性店員だと、本当にお客様からのお誘いは多いらしいです。
逆にそれを利用して売上げにするって人も居るみたいですし。

さて、下記ご解答にもありますが、そんな意味も含め、
店員からメールをしづらい。と言う面もあります。
企業によっては、禁止されている場合もありますし。

また、逆にうわべだけと言うケースもあります。
その場しのぎで返事だけはしておいて、実際は行かない。
と言ったケースも本当に多いですよ。

質問者様の場合は、どちらかはわかりませんが、3回誘って返事が無かったら、
諦めるという選択肢も必要かもしれません。
    • good
    • 1

あなたはお客様ですから、メールしにくいのかもしれません。


私もブランド服屋の店員をしていた事がありますが
販売員はお客様とのプライベートな話をして仲良くなるのも
仕事のうちだったりします。
お客様にメアド書いた紙をもらった事あるけど、お客様ですし、やっぱり
メールしにくかったです。そのお客様の事いやというわけでもなかったですが
会社の方針も必要以上にお客様と仲良くしてはだめという風でしたし。
連絡先聞いてみてはどうでしょ?かわされるようならやっぱり
「お客様」という意識で対峙していると思います。
聞かれたら販売員としては、聞かれたくないというのも
あるやもしれませんが…
メールいれにくいってのもある気もしますし
お店に行った時に「食事いつにする?」
と具体案を出してみればどうですか?その対応をみて
また考えればいいと思います。
    • good
    • 0

友達の妹がブランドアパレルの販売員やってますが、お客様とプライベートな話をすることも大切な仕事のうちだそうです。



でもアパレルってかなり忙しいらしいですから、約束忘れちゃってるだけかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています